ワーチャレの振り返りを子どもたちにも少しかできず、昨日はトレーニングマッチ




in阿蘇にてロアッソと熊本と。
えびのくらいの距離ですれば良かったと今日の朝のえびののピッチを観て後悔。。笑
試合は5年生はOFFでリフレッシュできてるなぁ、てくらい元気も良く活気もあり、相手が揃ってなかったからのもあるが、意図的な動かしやゴールが見れた。
今日の朝も元気そうで、OFF明けのバテバテ感を感じさせない1日にしてもらいたい。笑
一方4年生は怪我人が何人か居て、これまた4年生が少ないチーム編成に。
でもそんなの関係なく、取り組む姿勢のところで4年生が引っ張れず。。
何しに3時間半かけてここまで来たん?宮崎のチームでも良かったんじゃない?
ていうくらい相手に対しても、自分にも勿体無い立ち上がり。。
だが、少し喝を入れたら、ケツ叩けば走るし戦うし、、という偽物に。
高い強度での試合で何も出来ないなら、いざという時に何かできるわけがない。
個人技術もメンタル面でもまだまだ成長が必要。
今日も鹿児島や熊本とそれぞれの県から来ていただく。
臆病になるんじゃなく、強気でまず望んでくれることに期待。