せいじ
SEIJI
みすみ
MISUMI
りゅう
RYUSUKE
じゅんぺい
YANASE
ひで
NAKAYAMA
しげき
TAUE
たにがわ
TANIGAWA
りゅうま
RYUUMA
りょう
RYOU
まえだ
MAEDA
なかはら
NAKAHARA
せとぐち
SETOGUCHI
まさと
MASATO
熊本生まれの熊本育ち、幼い頃から、今、出来る事を全力でトライし続けたら、こんな感じになっちゃいました(笑)
運と偶然、ラッキーの申し子だと自負してます!
子供が好き、サッカーも好き、体と心がタフな私には、まさに、天職!
笑顔はパワーを持ってると思うから、みんなで楽しく本気で「日本一」を目指しながら、子供の心と勝負しようと思います!
「文武両道」を目指し、レールに乗ったような理想の人生を歩む。大学を卒業し、教員を3年間。そこで、大きな転機が訪れる。
代表廣川の変な(笑)魅力に引き込まれ、今までの自分の辞書にないような、人生を歩み始める。夢に向かってまっしぐらに突進中!!
夢は、「日本一になること」「サッカーで安定した生活を送ること」
その為に、子ども達とともに成長していきます!
「頑張るときはいつも今」
地道に・・・
コツコツ・・・
一歩ずつ・・・。
成功に近道はない。
一緒に頑張ろう!!
4人兄弟の末っ子として生まれたおかげで、あらゆるバランスを取ることが出来ます。
チーム内でボランチ的な役割を全うしながらも、たまに見せる閃き溢れるスルーパスを狙っています。
夢、目標、情熱、笑顔、涙、感動を共有しよう!
桃から生まれたの?いーや、竹から生まれたの。なにか輝くものを持ってこの世に誕生。
平等に民を潤し、平和な日々を!ということで『潤平』の名が授けられた。その甲斐あって、独身生活を磨き続ける日々。。。
何事もスムーズが良い。
所謂、『潤滑剤』は必要不可欠。
必要な時はお気軽にお問い合わせください。
性格はO型。体格も大型。
これまでの人生、サッカーを中心に、勉強・遊び・その他(笑)など
得られた経験全てが今となっては良い財産です。
個性豊かなスタッフに囲まれながらも(笑)
バランサーとして日々奮闘中です!
「情熱」「チャレンジ」
好きな言葉です!
夢は「日本一」
最高に楽しく、最高に熱くいきましょう!!
高校1年の時にボスに出会う。
大学入学と同時にボスに弟子入り。
今現在は真面目なのかふざけているのかわからない、良く言うとメリハリのあるスタッフとサッカー小僧に囲まれて毎日サッカー漬けの日々を送っている。
グラウンドに笑顔が溢れ、どんなときも一生懸命、直向きに。そんなチームを目指したい!!
屋久島に生まれ育ち、高校入学をきっかけに満を持して島を出る(笑)
大学を経てサッカー指導の道へ。結婚、転勤、運命に導かれるままソレッソへ(笑)
見た目は野武士だが龍コーチと同じ生年月日の同い年、違うのはA型であること(笑)
サッカーを通じてスキル、メンタル、人間性を育み、笑顔溢れるソレッソらしい育成に励みたい。
小学2年時に、友人の誘いでソレッソに入り、そのまま小・中・高とサッカーを続けた。現役でやることに燃え尽きていたころ、せいじさんの一本の電話で指導者に目覚める、、、
そして、サルとチンパンジーの間サルパンという命名を頂いた笑
メリハリのある行動をもち、楽しく、時には自分に厳しく!
共に日本一を目指して行きましょう!!
中学の3年間をあのボスの家で鍛えられ、練習ではボスの弟に鍛えられ、癖まみれの兄弟により、ソレッソ色に染め上げれた男。
その後は大学を卒業し就職するも、サッカーへの情熱を捨てきれず、すぐにボスの元へ帰宅(笑)。若者コーチとして新たに修行中!!
ソレッソの原点でもあるように、笑顔で楽しいサッカーを体現していきます!感情を剥き出して、子ども達に向き合います。
共に成長していきましょう!「継続は力なり」です!
幼少期からサッカーを始め、今でもサッカー小僧笑
生まれ育った鹿児島を離れ、宮崎で修行中。
素晴らしいスタッフに囲まれ、充実した毎日を過ごしてます。
目指すは日本一!
そして、笑顔溢れるチームに!
子ども達、頑張るぞー!
鹿児島市内で中原家の末っ子で生まれました。
血液型はB型で、自己中心的な性格。
5歳から始めたサッカーを30年間。
35歳になってもサッカー中心の生活をおくれているのが幸せです。
子供達が一生懸命サッカーをプレーしている姿は美しいです。
その一生懸命サッカーができる環境を作れるように、いつも考え行動しています。
一緒に夢を掴みとろう!
「努力」・「思いやり」・「一生懸命」をモットーに、目の前の子どもたちと一緒に頑張って きました。
たくさんの指導者仲間に出会い、たくさんの刺激をもらいながら、ある時ソレッ ソファミリーの一員になるチャンスをいただき
ここならもっと成長できるとチャレンジ を決めました。11 人制よりも 5 人制が好きでしたが、今は 8 人制にどっぷりハマって勉強中です。
子どもたちが一生懸命になるには、まずは関わる指導者の情熱が大切。このチームにはど
こにも負けない熱さと、子どもたちのために突き進む力があるチームだと思います。
目標で ある「日本一」まで努力を続けていこうと思います。
小学4年生のときにサッカーと出会う。
なんとなく始めたサッカーがあらゆる場面で自分の人生に転機を
与えてくれて、縁あってソレッソへ
「熱く」、「逞しく」、「抜かりなく」
常に全力で行きましょう!