子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

さっそく



昨日ですね〜前期のシャイニングリーグ3部の残留を決めて、ひと息つく間もなく今日からシャイニングの後期リーグ開幕‼︎

 

 

 

 

 

 

昨日のゲームでの改善点と、広川塾長に伝授してもらった守備の立ち位置や追い方の部分を伝えて挑んだ本日!

 

 

 

 

 

 

 

TRM2試合と本戦1試合をすべて勝利で終えることができた。

 

 

 

 

 

ある程度チームとしての戦い方が明確になってきている中で、その枠組みの中で、いかに質をあげれるかと攻守においてハードワークできるようになるかが、今後の課題となってくる。

 

 

 

 

 

 

なかなかシャイニングを勝ちきれないジンクス後藤さんも…なんとか後期開幕戦を勝利で終えることができ、、、

 

 

 

 

 

 

熊本から鹿児島に帰る道中…明るい気持ちで帰れたのは久々なような気がする笑笑

 

 

 

 

 

 

 

やはり勝つって気持ちがいいものだ笑

 

 

 

 

 

 

 

(いや、俺単純すぎる笑)

 

 

 

 

 

 

 

ただその中でも課題はあって、得点は取れたけど「あと一歩の崩し」や「守備の鋭さ」のベースはもっともっとだな!

 

 

 

 

 

 

 

少しずつ意識の変化はみられているので悪くはないと思うが、この意識レベルが全員同じベクトルを向いて高みを目指していける集団であり続けたい

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

明日は瀬戸口さんにシャイニングの引率をお願いしており、新たな角度からアドバイスを貰えると思うので良かった部分と課題を教えて頂こう!

 

 

 

 

 

 

子供達には伝えいるが…

 

 

 

ここは意識高くなったよね〜

 

 

 

 

 

 

って、報告を聞けると俺は嬉しぞ〜っていう部分も伝えてあるので、ぜひ意識して取り組んでほしいと思う‼︎

 

 

 

 

 

 

 

そんで帰鹿してからJr.ユースのナイターのTRMへ

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

小学生を見た後の中学生は…スピード感もコートサイズも試合時間もすべて違い…目が慣れるのに時間がかかりますね笑

 

 

 

 

 

 

調子があがってる選手・まだまだもがいてる選手とさまざまなように感じましたが、中学生年代ラストイヤーということで、悔いのないように取り組んでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

このラストイヤーという特別な時間の中で、どんな景色を見て、どんな感情を味わうかは、今の一瞬一瞬の積み重ねだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

やらされてやるのか。

 

自分から向上心を持ってやるのか。

 

 

 

 

 

 

同じ練習でも、同じ試合でも、心の持ち方ひとつで変わっていくし、これはどの年代の子供達にもいえることです‼︎

 

 

 

 

 

 

さてさて、明日からの3日間はキッズ合宿…

 

 

 

 

 

 

 

癒しの3日間だろうな。。。大変だけど笑笑

 

 

 

 

 

 

 

明日もそれぞれの場で頑張りましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

ではでは〜💤

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ご案内
プレトレ案内
×