子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

準優勝



チャンピオンシップが終了。

 

結果、準優勝。悔しい。

 

昨日の初戦はサガン鳥栖。めちゃくちゃ楽しみにしてて、

 

前回のイメージをどこまで払拭できるかが、

 

初日、2日目の試合を通してポジティブな方向に捉えれたんで、

 

圧倒して勝とうと意気込んでゲームに臨んだ。

 

だが、、、

 

さすがサガン鳥栖。そうはうまくいかない。当然だ(笑)

 

うちが必死こいて切り替えの部分で上回ろうとしても、少し遅れると一気に持っていかれるような緊張感。

 

たまらない。

 

そんな中、2度ほど決定機を作られ、うちはほぼノーチャンス。

 

拮抗してたと思う。

 

後半は、点を取れた事で、それから自分たちのペースでやれたと思うが、

 

後半のような内容で、鳥栖のような相手に、前半から1ゲーム通してやれないと、

 

まだまだ日本一には程遠いし、

 

やれるようになれば、もう一度目指せるかなとも思った。

 

先制されてたら、おそらく難しいゲームになり負けてたと思うし、

 

それくらい個の力があれば、チームとして勝つための強かさ(したたかさ)も併せ持っている。

 

勝ったけど、勝った気がしない。

 

ここを基準に、

 

よし勝った!!

 

って自信を持ってやれるようにならなければ。

 

ちょっと安堵感に包まれて、ソレッソ鹿児島とのゲーム。

 

シャイニングのとき、悩んでた迷勝後藤が、

 

誰かさんのせいで、(失礼。おかげって言っとかなんかった)

 

やる事が明確になり、名将に一歩近づいてた。

 

時折、鋭さを見せられながらも、なんとか守れるかなや、

 

ゴール前まで行き着く事もあり、そろそろ入るかな

 

みたいな予感を感じながら、ゲームを見ていたが、

 

正直、勝ちたい気持ちで上回られた。

 

ギュインとちぎられる場面も何度もあったし、ゴールマウスには、仁王像が立ちはだかってるし、

 

苦しい内容ではなかったが、ゲームとしては完敗だ。

 

失点は、1失点目は剥がされた後、必死こいて戻ればたぶん防げたし、

 

2失点目もたぶん防げた。

 

でも、失点なんてそんなもん。たらればを言えば何とでも言えるが、

 

そこを防げる力があるかどうかで、勝敗は決まってくる。

 

俺含め、甘かったって事だ。

 

正直、負けはしたが、しゅんすけが悩んでたのも知ってたし、全てを整えないと

 

鹿児島に勝てないってのも分かったし、なんか嬉しさもあった。

 

ずっと3日間ミーティングから試合まで横で見てくれてたしね。

 

シュガー君は、たぶんあんな性格なんで、サラッといじるが(笑)

 

くそ覚えとけよ、まじで勝ってやる!!

 

ってメラメラ闘志を燃やしてると思う。

 

一緒に伸びよう。

 

でも、熊本第一主義なんで、お前らが強くなりすぎるとウザい(笑)

 

これ本音(笑)

 

負けた直後は、得意のチクチク攻撃を子ども達にしといたが、

 

解散時には、ちゃんとスタートとして捉えてたこの3日間は、

 

俺が思ってる以上にポジティブな事が多かったと伝えておいた。

 

足りない事に目をつぶらず、チャレンジし続けてくれた子が数名いたし、

 

そこが、今大会内容的にあまりビハインドを取らなかった要因だと思う。

 

これがやれた。あれがやれた。

 

に明確な方向性があれば自信に変わる。そんな積み上げをしたい。

 

これがやれなかった。あれがやれなかったもそう。

 

方向性と具体性を持ちながら、やり続ける事に意味がある。

 

1番の成果は、今回遠征に参加した12人全員が、同じベクトルを向いた事だろう。

 

もっと中の競争を激しくなるように、それぞれの課題にとことん向き合って欲しい。

 

細部まで拘れといつも言ってるが、

 

鹿児島とのゲームは細部への拘りが足りなかった。

 

結局は、そういう事。

 

拘り続けてコツコツやれる者、やれるチームが勝つ。

 

しゅんすけ、おめでとう。

 

明日どことっすか〜

 

って電話してきて、

 

鳥栖とソレッソ鹿児島とやる

 

って言ったら、

 

嘘でしょ!!!

 

って言ってきた竜馬ちゃんには、

 

俺からキツく説教しておく(笑)

 

シュガー君も運営お疲れ様。

 

燃え盛ってるだろう今。近いうちにやりたいな。

[caption id="attachment_95897" align="alignnone" width="650"] Screenshot[/caption]

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ご案内
プレトレ案内
×