子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

キッカケに



昨日までのチャンピオンシップ予選リーグは3勝2分という結果でなんとか1位で突破することができた

 

 

 

 

 

 

そんな本日は順位別リーグ戦で…ソレッソ熊本と鳥栖との総当たり戦で…2チームともものすごく力のあるチームだが、、、

 

 

 

 

 

 

 

子供達に伝えたことのひとつで、、、チャレンジを続ける中で成果と課題を感じようってとこは朝イチ伝えた。

 

 

 

 

 

 

負ける前提のメンタルでやる試合ほど無駄なものはないからね。

 

 

 

 

 

 

そんな試合の方はせいじコーチのブログに書いてあった通りで、、、

 

 

 

 

 

 

そちらをご覧になられた方がこのブログもついでに読んでるかと思いますので、自分は別話を。笑

 

 

 

 

 

 

 

今日の試合は、本当に苦しい苦しい試合展開で、決して熊本のようなセクシーフットボールとは程遠い内容だったと思う。

 

 

 

 

 

 

ただですね、、この子達にいま必要なものはなんだろうかと考えた時に…目に見える結果を求めて意地でも食らいついて掴み取らないといけないって思っていた。

 

 

 

 

 

 

試合内容は悪くなく…けどどこか脆さが出てしまい勝つことができないシャイニングリーグが続き、、

 

 

 

 

 

 

弱さは鍛えれば強さに変えられるけど、脆さは自信や経験でしか埋められないと思っているので…この大会で浮上のキッカケを掴みたいと思っていた……

 

 

 

 

 

 

 

その気持ちを汲み取ってくれたのか、そのオーラが溢れていたのかどっちかわからないが、、笑

 

 

 

 

 

 

 

広川塾長に特別夏期講習を開いていただいた笑

(塾の夏期講習料って高いよな……笑請求書が自宅に送られてきたらどうしよう…笑笑)

 

 

 

 

 

 

って、冗談だが、、、広川塾長の人の心を見透かすようなタイミングでの特別講習は、すごく勉強になるし実際にチームがガラッと良くなるんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

どんなことを修正してもらったかの具体的なところまでは企業秘密なのだが、明らかに攻撃時の迫力が倍増したかな。

 

 

 

 

 

 

 

今回のチャンピオンシップは予選から全ての試合を観ていただき、フィードバックもしてもらい…

 

 

 

 

 

 

チームにとって最善なことを一瞬で見抜き、ズキューーンと言葉で子どもたちに伝え、変化していくのを間近でみせられ広川塾長のすごさを改めて痛感笑

 

 

 

 

 

 

 

そんで、ソレッソ鹿児島のテクニカルアドバイザーのみすみ大先生にもたくさん講義をしていただき、、笑

 

 

 

 

 

 

熊本の試合をベンチからすべて見させてもらって、プレーをみながら解説してもらったし、普通では考えられない全試合の試合前ミーティングとハーフタイムミーティングを聞かせてもらった…

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島は遠い親戚グループだからダメとも言わずに、こちらの質問に対してぜーーーーんぶ答えていただいた…笑

 

 

 

 

 

 

 

本当に…この環境は恵まれてるな〜と

 

 

 

 

 

 

 

夏休みスタートの時期にたくさんのキッカケを頂いたので、この夏でより逞しく成長できるように濃い日常をコツコツ積み重ねていきたい

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

さぁ〜強化の夏スタートや!!!!!

 

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ご案内
プレトレ案内
×