子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

2日目



気合いを入れてるのか、ムシャクシャしてるのか、もしくはアホなのか(笑)

 

よし、筋トレしよう

 

といきなり本部で腕立てはじめるシュガー君。



ドンキー木川は、このクソ暑いグラウンドで腕立てしてたし、

 

鳥栖の荒木さんや俺みたいに、スマートな筋トレ家の方が、

 

キャラが暑苦しくなくていい。

 

チャンピオンシップ2日目。

 

練習試合含めて3試合+20分1本。

 

暑さの中でまあまあタフだったと思うが、

 

暑さに負けず、タフな姿勢でゲームができてたと思う。

 

太陽鹿児島もアロンザもEXEもプレッシャーは速く、圧も感じたが、

 

それぞれの局面で屈する事はなかったし、

 

そこが、ここ2日間の1番の成果だと思ってるが、やはり接近戦のバトルを勝つと、

 

ボールの保持率も必然的に上がる。

 

切り替えをもっと速くしたいと、

 

切り替えが起こりうる条件提示を3つほどに絞り、そこん時はアンテナを張りなさいと言ってるが、

 

よくアンテナが張れてるし、身体も張れてる。

 

当たり前の基準として持っておきたい事だが、実行し続けるのは難しく、

 

当然漏れも出てくるが、

 

そこを集中し切る事を今日も期待したい。

 

今日は、1位リーグで、サガン鳥栖とソレッソ鹿児島と。

 

先日のシャイニングでの鳥栖戦は、凄くいなされたイメージがあり、それがまだ残ってるが、

 

今日どれだけやれるか。

 

この前みたいにお互い疲弊して終わるくらい張り詰めた緊張感があるはずだと、今日もワクワクしている。

 

もう1試合はソレッソ鹿児島。

 

これも楽しみな兄弟対決。

 

熊本第一主義を貫く俺にとっては意地でも負けられない相手だし、

 

ソレッソ鹿児島の審判を2日間やり続けたが、

 

めちゃ良くなってる。

 

兄弟対決は、いつも熱いバトルになりがちだが、そのバトルを楽しみつつ。

 

予選リーグの結果は、こんな感じ。



しっかり点も取れてるし、

 

今日はそうはいかないと思うが、点を取れないと勝てないんでね。

 

でも、失点すると負けるから、守備は粘り強くしつこく。

 

攻守どちらの面においても相手を上回りたい。

 

試合後疲れ切って、宿までの30分くらいの距離を一瞬で爆睡した子ども達。



多少の疲れはあるだろうが、遠征に来ている12名をうまく休ませながら、

 

全員均等に試合に出してる。

 

競争を活性化させないといけないと思ってるが、それぞれのパフォーマンスも誰が出ても遜色なくやれてるし、

 

いい傾向だ。

 

全員で伸びる。

 

今日もそうできるといい。

 

今日は終わって、夕方からはセカプロ最終セレクション。

 

タフなゲームになるだろう後は、疲れがどっと溜まりそうだが、

 

しっかり夜まで駆け抜けよう。

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ご案内
プレトレ案内
×