BLOGブログ
昨日はシャイニングの予定だったが、予定変更でロアッソと鳥栖とTRMとなった
土曜日のシャイニングでは1分1敗と、内容も結果もイマイチってところで、せいじコーチのブログにかいてあった通りですね〜まぁーしっかり悩みまして…笑
振り返りながら帰ったらあっという間に鹿児島に着いておりました笑
そんな日曜日の朝に、『広川塾』に今年も入塾させてもらい講義をしていただいた…
その中で、そうだよな〜なるほど〜という有難い内容をズバッと伝えて頂き、、、
自分自身の中で、少し拘りを持ちすぎて難しくさせてしまっていたなと反省…そんで、頭の中が整理されてなんかスッキリ笑
広川塾長に教わった事を意識しながら、コーチングするだけであら不思議…笑前日とは大違いな内容となった。笑
相手が試合後の連戦ということもあり、疲労感もある状況だったこともあるが、、、子どもたちの動きや判断、そして何よりゴール向かう姿勢が前面に出ていた
プレーの中で迷いが減り、攻守において連動性も少しずつ出てきて、、、変わるきっかけは意外とちょっとした視点の切り替えで生まれるんだなと改めて実感…
選手だけでなく、指導者側も日々アップデートし続けないといけないなと…襟を正される想いでした。
いつもいじり倒してくるみすみ大先生、、、間違えた…笑鹿児島のアドバイザーのみすみ大先輩からも、アドバイスを貰ったことのひとつで、攻守の切り替えの鋭さと球際の漏れをなくすことなど、、、もっともっと引き上げていかないといけない部分もある。
それを、日常のプレーする中で刺激を与え続けていかないといけない。やらないでもできる(試合に出れる)環境だはなく、やらないとできない(試合に出れない)環境を自然と作りあげていきたい!
これから勝負の夏!!!
濃ゆすぎるスケジュールが組まれておりワクワクが止まらないし、子供達と一緒に夏を超えて逞しくなりたい!もっともっと強くなりたい!!!
今日は七夕🎋願い事を頭に浮かべると、サッカーのことばかり。今年もあの景色を求めてやるしかない!
ではでは〜🎋

×