今日は熊日学童の総合開会式。
サッカー競技は、開会式前に全日程を終了し、優勝チームが参加するという流れだが、
うちの娘様は学童本番の日。
嫁様は朝4:00に起きて支度開始。
娘様は5:00に起き、俺もお見送りしようと、早めに起きた。
6:00過ぎに、お二人様は出発。
息子様も朝から部活のようで、6:00に起床。
今日は、家族揃ってバタンキュー確定だ。
俺は、今からセカプロまで。
猛烈に長い一日の始まりだな。。。
木曜日、キッズとジュニアは練習会場を分かれて練習してたが、
送迎の関係で、キッズの練習を終わったプリンス蓮様がグラウンドにやってきた。
そこで、開口一番。
今日の3年生の練習の熱がやばかったです
って。
そう、3年生の練習は、せいじ様が見ている。
そして、昨日の練習。
11人制のピッチ一面で、それぞれの学年が練習してるが、
ちょうど、中央の位置。広さは11人制ピッチの1/6程度。
昨日も、狭い区画だが、3年生の練習スペースはフィーバーしてた(笑)
彼にキッズを見せて右に出る者はおそらくいない。
長髪をなびかせ、黄色のゲーシャツ着てる子に
ヘイ!ヒマワリボ〜〜イ!!
集中して練習させてるつもりだったが、
思わず振り向いてしまう(笑)
流石に同じように誰もやれはしない。
ソレッソ解体新書に、心の火の付け方があるとすれば、
その極意をまとめて欲しいが、
誰も真似できないんで、不採用にしておこう(笑)
悔しいが、3年生は活き活きしてた。
たぶんこれから3年生は、彼の事をせいじパパと呼ぶだろう(笑)
もう年齢的には、そろそろせいじいに差し掛かる。
あんなパワフルなジジイは、そうそういない。
正しいジジイの在り方は、綾のジジイである。
そんなこんなで、今日はシャイニング。
今日のVは、サガン鳥栖とV長崎。Fはアラーラ、鹿児島ユナイテッドとの本戦。
明日は、Vが、ロアッソ。Fがブレイズ、ソレッソ鹿児島との本戦。


九州大会ですか?
っていう組み合わせで、竜馬ちゃん的に言うと、
脳汁が出てくるような相手だが、
学童が終わり、新たなスタート。
つまずかせるわけにはいかない変なプレッシャーもある。
このゾクゾク感がたまらん。
Vはサガン鳥栖に勝ち、残り2試合を勝てば、相手次第で、優勝の可能性がわずかに残る。
Fは、全勝したら残留濃厚。うまくいけば、S2昇格って感じ。2敗したら残留争いも怪しい。
Fは、学童の結果が出て、自信を持ってるはずなんで、
そのままの勢いで、昇格まで勝ち取れたら凄いな。
頑張れ!!
気になる速報は、こちらから。
https://sl.spog.co.jp/2025-1st/
今日・明日は、こぞって色んなチームが参加するから、めちゃくちゃ熱い。
今日は、東大寺くんに会えるかな〜??
今日来なかったら、除名します(笑)