学童が昨日で終了。
V対αの試合は、ソレッソダービーに相応しい熱いゲームだったと思う。
最後は自力の差で点差がついたが、αは粘り強く守ってた。
後半が始まって、一気にテンポアップして、Vに流れが傾いたと思うが、
あそこで早々に失点してたら、もっと点差が開いたゲームだったかもしれない。
でも、集中し続け、戦えた逞しさは、ソレッソの選手としてあるべき姿で立派だった。
ナイスゲーム。
そして、決勝。
相手の特徴を理解しながら、自分達のペースでゲームが進めれたと思う。
久々の学童での優勝。

おめでとう。強かった。
これで、新人戦に続き2冠。
次は、最も大事な全日までひと期間空く。
すぐに切り替えて、次の大きな目標に向かって出発して欲しい。
学童が終わって、セカプロメンバーを連れて、Jリーグ観戦へ。

相方のリクは、遠足気分すぎて、

大量の遠足グッズ(笑)
これでダイエット頑張ってると言うから、恐ろしい。
毎年、Jリーが観戦に連れて行くが、
その度に、雰囲気の良さに飲まれてしまう。
たくさんのサポーターに、素晴らしいピッチ。試合前含めて、全てがエンターテイメントで、
感性が刺激される。
子ども達は、準備していただいた席が、アウェーのゴール裏だったが、
ヴィセルサポーターに混じって、しっかりヴィセルの応援をしてた(笑)
ヴィセルサポーターは、すごく好意的で、子ども達にウチワをくれたりと、
それもまたいい思い出。
俺は、ヴィセルサポーターにバレないように、
闘将のプレーに興奮してた。
試合前に、1人だけ、サポーター席に向かって深くお辞儀をする闘将。
背番号88
MATSUOKA
を着るサポーターを見るだけで、嬉しかったし、
あの頃のように、ピッチでみんなを鼓舞し続ける大起は頼もしかった。
ソレッソキッズもぜひ連れて行きたい。
さて、今日はシャイニング。
すでに夏本番くらいの暑さで気が滅入るが、
再出発の日。
それぞれが、向上心持って取り組んでくれる事を期待してる。