熊本のW優勝、おめでとうございます!!
もうなんか、当たり前に越えていくのに、
伝統を感じる。。
そんなチームに居たことに、誇りも感じるな!
2期生のポンコツ軍団よ!笑笑
そんな情報を横目に、今日はこちらも灼熱の中、



そう、これまた太陽鹿児島とクソ熱いゲームを優勝した後に、また足元見つめ直すにはもってこいの薬になるということで、TRM!
これまた鹿児島も優勝してるし…
負けられない南九州優勝決定戦がこっそり青島で繰り広げられてた。笑笑
Fの試合は、2敗したものの、JA前に比べたらだいぶ相手を観て判断変えたり、駆け引きしたり、ポジション取ったりがイッセイとも話してたが増えてて、
負けたけど、めちゃポジティブなシーンが多かった!
子どもたちも太陽相手だったからか、けっこう燃えてたし、戦ってくれてた。笑
あと少しの質や精度・判断・認知はもうトレーニングを積んでいくしかない、といつも言うが、
本当に積み上がってるから、成長を感じた。
それはやはり、公式戦がそうさせるのかな?
子どもたちの自信になり、やる気になり、原動力になってる気がする。
明日はリーグとなるが、今日のようなプレーを期待したい!
V戦は本日、やっとのやっとのやっとで、笑
1勝をもぎ取った。笑笑
最後は力尽きて1-2で負けたが…
通算成績 1勝4敗1分け ( ̄ー ̄)
1試合目は文句なしの崩しが多く、上手くなったなぁと少し感心した、笑笑
坂口先生のプンスカ状態も観れて嬉しかったが( ̄▽ ̄)
2得点も意図的な繋がりからの得点で、良かった。
だが2試合目
闘将の坂口監督が火を吹き始めるとスーーーゴイっ。笑笑
子どもがあんなに!1試合目!走ってたのに!走るし、戦うし。。
2試合目もこちらも良い時間帯もあったが、後半の後半は完全に足と頭が止まり、良さを発揮させてもらえなかったかな。
その中で今回やこれからの夏、成長してもらわなければならない選手たちの様子をあえて最後は静かに観た。
試合後には俺の中の夏のテーマも伝えることができ、もの凄く有意義なTRMとなった。
やっぱ南九州大会は熱い!笑笑
また2勝目を勝ち取るためにすぐ!鹿児島行こう!笑笑
それに加えて、そろそろ、わたるパイセンとショウさんにも、日中と夜の2部でリベンジマッチを組まないといけないなぁ。(⌒▽⌒)笑
またレベルアップしに鹿児島へレリゴーや!
だがまず、大事なシャイニングは明日。笑笑
子どもたちに喝は入れてもらったから、問題ないだろう!
堂々とやるのみ!