昨日、我が家に大事件が起こった。
猫ズのかたわれの大脱走劇。
我が家には二匹の猫がいるんだが、1匹はオス。
気性荒め。俺と仲が悪く、エサやった後でも、余裕で猫パンチやら、シャーって言って威嚇してくる。
2匹めはメス。俺の事を好きで、朝は餌やれと胸の上に乗ってきて、首元をザリザリ舐めてくる。
まじ可愛い。
脱走したのは、、、
俺の愛するメス猫ちゃん。
昼頃脱走して、ずーっと嫁、息子、娘の3人で探してたらしいが、
姿を見せるものの、寄っては来ず、逃げまくる。
そんなこんなで、俺が長洲から帰ってくるまで捕まらずだったんで、
俺も帰って、捜索活動。
ずーっと探しまくってたが、見つからず、もう今日は諦めようかと思ってたが、
諦めかけた時に、ひょっこり顔を出してきた。
だが、、、
俺が呼べば来るかなと思い、エサを片手におびき寄せたが、一向に寄ってこない。
とりあえず、家の場所は分かってるし、お腹減ったら帰ってくるだろうと思って、寝たが、
夜。嫁さんがずーっとリビングの窓際で寝て待ってくれてたおかげで、
朝方の1:30。
家の中にエサを置いて、おびき寄せ、家に入ったところで窓を閉めて捕獲完了。
早起きして、捜索するつもりだったが、大脱走劇は、無事終了した。

おかえり、ぶちゃいくのお姫様(笑)
機嫌がいい時しか寄ってこないし、エサやる時しか甘えてこないが、
まじで可愛い。
ちなみに、もう1匹のかたわれ。
凶暴猫は、ずーっと嫁さんの横で、窓の外を見つめながら、
妹猫の帰りを待ってたらしい。
喧嘩しかせん2匹だが、実は仲良しなんだろうな。
もう脱走しないでくれ。
さて、、、
今日は午後から保健科学大へ打ち合わせ。
運動能力を可視化したいんで、測定、分析含めの相談と、施設の活用をお願いに行ってくる。
色んな事を掛け算していけば、また新たな発想も湧いてくるだろうし、
やる事の意味も明確になってくるように思う。
少しずつ少しずつ、コツコツ歩みを進める事。
立ち止まってはいけない。