BLOGブログ
昨日は雨が降ったり止んだり降ったりだったが、なんとか県大会が開催された
試合の方もなんとか…危なげなく2勝することができ、来週に繋げることができた。公式戦なので勝つことが大事!
ただね、ただただ勝てばいいっていうもんじゃなくて、勝ち方っていうのも求めていかないといけない
それぞれが試合に対するモチベーションだったり、プレーの質にもっともっと拘りを持ってほしい。
なんとなく負荷をかけずにでもボールが奪えてしまう強度の中で、なんとなくのプレーが多く、俺自身はどこか歯痒い1日だったかな。
ゴールに向かう姿勢
ボールを奪いに行く姿勢
ゴールを守る姿勢
こんなもんの必死さや熱量がまだまだ明らかに足りない。
試合中にも伝えたが、試合を淡々とするのではく、この目の前の一対一やパスの質、トラップの質そんなもんに拘りをもつこと。もっともっとしなやかさの中に、熱量(泥臭さ)そんなもんがうちのチームには必要不可欠!
試合に出ている以上は、それなりの自覚と責任はあるのではないだろうか。
スタートで試合に出れるのは8人っていうのは決まってて、残りの子達はベンチにいるわけで、その選手達が俺が出た方がいいじゃんって思わせたらだめじゃないだろうか。
こいつがこんだけ、試合中ハードワークして、声出して必死こいてチームのためにプレーしてるならしかたない!こいつのために今できる最大限のサポートと試合に出たら俺がやってやる!!!
そんな感情にさせるべきではないだろうか
もっともっと応援される選手にピッチ内もピッチ外も変化していかないと、本当にいけないと思う。
そこに対してアプローチしているが、まだまだかっこいい集団に導けていない自分が情けないが、公式戦は待ってはくれない
変わるきっかけはいっぱいあるはずだし、すべてはまじで自分の意識次第だ!
コーチから言われたから、親から言われたから…そんなことを言ってる選手で、プロになったとかその先のサッカー人生で活躍してる選手なんていうのは聞いたことない。
自分自身の意識が変わると絶対にプレーは変わってくる!すべては、チームのために…
今週末の相手は、現状では相手の方が上手かもしれないが…そんなことでびびっててもしかたない。
まじでやるからには勝つための準備をする
こんなんで負けても何も得るものなんていうのは正直ないからね。
意地でもくらいついて意地でも戦う、、、
そんな集団を21日(土)魅せれるように!
しっかりとリフレッシュして明日の練習には来てほしい
ではでは〜

×