子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

カイハン初日



雨がポツポツ降ったり、ガバーって降ったり、ピタりと止んだり。

 

微妙な天気。でも基本的には雨でピッチは濡れてるみたいな感じ。

 

消耗しまくった人工芝のグラウンドは水溜まりばかりで、初戦は前半開始から攻めるものの

 

なかなか点が入らず。

 

でも、入り出したら止まらず。

 

移ろいやすい天候のようなゲームだった。

 

2試合目は、予選リーグの山だったアロンザ戦。

 

アロンザはアロンザらしく、鋭く、戦える集団で、

 

前半は、一方的。

 

水溜まり様々がなければ、3発くらいはやられただろう。

 

でも、運を引き寄せ(笑)、勝ち。

 

3試合目も勝って、予選を1位通過した。

 

はじめましてを解消する手段は、

 

とりあえず作戦版に頼り、守備の約束事の確認と、とにかく頑張れのメンタルへのアプローチ。

 

攻撃は、個のポテンシャルに任せるに頼らざるを得なかったが、

 

はじめましてにしては、思った以上にチームとして機能してくれたと思う。

 

前田コーチは、森保監督ばりにメモ帳片手に一緒に戦ってくれたが、

 

おそらく、メモしてるのは、アウトレットモールの周り方と、お買い物リストの作成だと思うが(笑)、

 

すごく真面目で、最高のサポートをあらゆる面でやってくれる。

 

今日も勝ってて、ご褒美アウトレットに行かなくては。



すっかり仲良くなり、試合を重ねる事に、良くなってる印象はあるんで、

 

今日は、昨日よりももっとチームらしいゲームができるだろう。



応援に来てくれたタケルwithリップエースの守山さん。

 

守山さんは、傘をさしてると思いきや、これは帽子と言い切るあたり癖が強い(笑)

 

タケルは相変わらずタケルで、サッカー馬鹿僧なんで、

 

アロンザ戦に間に合うように、練習終わって、速攻来ましたって言ってた。

 

初日の結果は、



こんな感じで、

 

今日は、



こんな感じ。

 

アロンザは、ワイルドに残らず、負けてしまえと思ってたが(笑)

 

ドン深江の念が届いたんだろう。

 

しぶとく上がってきやがった。。。

 

今日お互い勝てば、もう一回やるかもしれない。

 

お互い負けてもやるかもしれない。

 

いずれにしても、ドン深江には負けれないんで、燃えるな。

 

大体昨日で、個のやれる事は掴んだと思う。

 

もっと攻撃の時に色々アプローチしたい事はあるが、

 

今日も、とにかく負けないように守備の整理して、攻撃は、個のポテンシャルのみを頼みに頑張ってもらおう。

 

たぶん、攻撃を整理できれば、もっと良いチームになるんだろうなという欲はあるが、

 

そもそもセレクトで出場してる目的は、

 

個を逞しくして、それぞれのチームに戻す事。

 

勝っても負けてもあと2試合。

 

良い経験を持ち帰れるように!!

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ご案内
プレトレ案内
×