子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

充実



6年生の試合を見ようと思い、朝からコスモスで待機してると、

 

せいじいさんが、どうやら前日ベンチを運ぶ際に、腰をやったらしく、

 

審判せなんなぁと思ってた。

 

せいじいさんの腰は、綾の誰かさんのように折れ曲がってはないが、

 

確実に退化している。

 

まさじい(俺の事ね笑)は、最近首が重くて、首の筋力の退化を感じる。

 

せいじいとまさじいの見た目はまだまだ30代なんでいいんだが(笑)

 

綾のジジイ。通称たかじいは見た目が悪い。

 

ああいう風にはならないようにしよう。

 

そんな感じで、審判やりながら、試合を楽しみにしてたが、

 

竜馬もいたし、ヒデ君もいたしで、1試合目を少し見て、

 

気になってた4年の練習試合に即移動。

 

ブログに書く時、辛口になりがちな4年生軍団だったが、

 

昨日は、めちゃくちゃ成長を感じた。

 

アビスパカップの夜。

 

試合の映像見ながら、いつまでも日焼けしない翔太の美白への拘りの気持ち悪さを議論し合ったのが良かったのか、

 

チーム翔大は、確実に成長してて、

 

ソレッソらしさというか、逞しさや力強さが個としてもチームとしても感じられる。

 

チーム分けしてやってたが、Vと呼ばれるグループに今いる子だけじゃなく、

 

それが、みんなに浸透してるなって感じれたのが素晴らしい事。

 

これで、もっと競争が活性化するなと思いつつ、

 

その競争の温度感も高くなるはずだとも思いつつ、

 

翔大が日焼けして色黒になってきたら、もっと強く逞しくなるんだろうなって思ってる。

 

とにかく、こうやって変わっていくんだなってのを感じられたのは、

 

翔大が真剣に向き合ってくれてるからで、

 

もう大丈夫そうなんで、翔大に任せよう。

 

たまに見ると、また成長した姿を感じれそうなんで、楽しみにしとく。

 

フリージアフィールドをあとにして。コスモスに帰還。

 

4年を見た後だったからか、キッズばかり見てるからか、

 

そこで見る映像は、全く別次元で、

 

速さ、うまさ、力強さ。

 

Vの試合はまじで面白かった。

 

試合見ながら、

 

うわ〜ボール止まる〜

う〜〜まっっっ

まじはえ〜〜

つ〜〜よっ

 

何度独り言をぼやいたか(笑)

 

対戦したVファーレンのラオウ松下君が意識が共有されてる

 

と言ってたが、

 

同じ絵を描きながらプレーできるのは、やっぱりいろんな事を高速化させてくれる。

 

そこにアイディアもあるし、見ていて面白かった。

 

5年も見たが、一緒に見てたシゲちゃんと、

 

意外と竜馬がしっかりやらせてるからイラつくけどこの子達も良くなるよねぇ

 

なんて話しながら。

 

竜馬ちゃんの日常とはかけ離れてるが、丁寧に確実に成長している姿が見れる。

 

ソレッソジュニア。充実してるなぁ(笑)

 

それから、、、

 

キッズスクールからの、トレセン選考会。

 

6:45〜20:45ほぼ外。

 

昨日晴れてたらやばかっただろう。

 

今週は雨続き。

 

週末はカイハンカップ。

 

今週も燃えれる。頑張ろう。



雨の中、半袖半ズボンを貫いてたショウタ。

 

全然寒くないっす〜って言ってたが、トレセン選考会が終わる頃にさすがに少し寒いっす〜

 

って言いながら、2リットルの水を飲み干してた、

 

ショウタの師匠はヒデ君になります。

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
ご案内
プレトレ案内
×