U20だったかな、大学選抜の日本代表として、アジア大会に出場してた響祈。
優勝に大きく貢献したようで、

アシスト王になってた。


チビで、鼻水垂らしてた小僧が、顔見ると、もうお父様そっくりで(笑)、立派な大人。

大起がインタビューされてる横でふざけまくってる響祈(笑)
成長したな。
おめでとう!!
さて、今日は学童3日目。
1番の勝負所は、なんと言っても1試合目のV・F対決なんだが、
勝ったら、ラウンド8。
そして、週をまたがず、明日は準決勝・決勝と試合は続く。
ほっと息つく暇なんてなくて、明日まで全力疾走となるわけだが、
トーナメントは特に、勢いに乗ったもん勝ちなんでね。
V・F対決でしっかりいいゲームをして、勢いよくベスト4。
そして、明日の準決勝・決勝に繋げたいものだ。
通過点は、颯爽と駆け抜けたい!!
朝倉先生、颯爽と駆け抜けてきます。
昨日、紅白戦をしたが、
Fが先制し、Vが追いつき、Fが勝ち越し、また追いつき、最後は2発Vが追加して、
4対2でVの勝ち。
ここのところ毎週金曜日は、ゲーム勘をつけていいイメージで翌日を迎えたいと、
紅白戦をやってるが、毎回こんな感じなんで、
前哨戦からすると、今日も拮抗すると思う。
曜日によってメンバーが変わるから、ほんとのところは、よく分からないんだが、
でも、確実に言えるのは、それほどの差はない。
ほんと、今日のモチベーション次第でゲームは大きく変わると思うし、
そこのモチベートはせいじさんはうまいんで、今日のVにとってFは脅威だ。
俺はどっちかと言うと、モチベーターとしての能力は低く、
いつも通りを大切にしようと、冷静さを求めたり、いつも通りいかなければ、
どうにか理屈やらなんやらで、解決しようとしたりする。
そんなタイプなんで、一番嫌なのは、張り切って頑張ってきたりするタイプ。
まじ嫌だ(笑)
でも、今日の戦いは、普段一緒にやってる仲間なんで、気持ちが大きくゲームを左右する事も分かってる。
乗せなければ。
先週指揮をとったが、まだどことなくチグハグなところはある。
チグハグさを修正しようと今週のトレーニングに臨んだが、
ゲームの中で、どう解決できるか。
とにかく、色々言っても仕方ないし、意地やプライドの戦いになるんで、
勝つために全力を尽くすしかない。
熱いゲームにしよう。
