昨夜は、旧友寺さんとの晩飯を楽しんだ。

小・中・高と同じ学校で、実家は歩いて30秒。ほぼ隣。
小学校の時は、近所なのによく泊まりに行き、中学・高校になると、
彼の部屋の電気がついてるのが気になり、絶対勉強してるから、
俺も先には寝られないってライバル意識燃やしてた。
オールナイトニッポンをこよなく愛してたから、夜更かししてたみたいだが(笑)
大学卒業して、関東で就職して、熊本に帰ってきてひとづくりに入社。
何年か働いて、今は長洲で造船関係の会社で経理の仕事をやってるが、
最近買ったマンションは、十禅寺付近。
ひとづくりの時は、社風がそうさせるのか(笑)、寝坊王だった彼も、
今は4:30に起き、電車に揺られ長洲まで行き、7:00に出社。
帰りはいつも夜の10時くらいと、らしくない生活をしている。
俺も変わって、朝早く行って、仕事の整理をするよいになったんよ〜
って言ってたが、
環境が人を変える
の代表例になるくらい俺からしたらびっくり。
根は真面目なやつなんでね。
当たり前っちゃ〜当たり前だな。
もう一人仲良い友人も一緒だったが、
同じく、朝5時には起き、6時過ぎには出勤するという。
学校の先生やってるやつだが、朝から事務作業を済ませ、
早く帰れるようにしてると言ってた。
たぶんみんな勝手に目覚めるだけなんだろうが。。。
綾に着くと、雷じいさんがスタンバイしてた。

今日の綾はまじで暑くて、雷じいさん今日は雨を降らせてくれって感じだったが、
身体が夏なる過激で最高
今日のじいちゃんは、大隈レボルーションだったな。
今日は、暑さのせいか、いつもの躍動感はなく、淡々と終えた感じ。
明日はちょっと引き締め直さないと、負の連鎖に陥りそうだから、鍛えよう。

寺さんの車のナンバー。
バレンタインデーやん、気持ち悪って思ったら、
愛するパブロアイマールの背番号21番と、ヨハンクライフの14番の掛け合わせで深い意味があるらしい。
癖強っっ
という事で。。。
残り2日。調子を上げていかなんな。