クラブユースベスト8進出!!!
結果が分かって見るゲームは、どこか緊張感に欠けてしまうのが常なんだが、
毎試合結果が分かって見る試合も、我がチームとなれば、
緊張感が伝わって面白い。
特に、昨日のサンガ戦は、相手はデカいし、10番つけたとんでもない選手もいたし、
その中で、臆する事なく堂々とスタイルを崩さず攻撃する姿勢や、
身体を張って守り切る姿。画面越しから伝わるそれぞれのハードワークや戦う気持ちにはほんとに感動したし、
ソレッソがどんなチームかってのを全国の舞台で示してくれたと思う。
脈々とチームに流れてて、これがソレッソなんだの意地やプライドが自然に身につくというか、
血がそうなるというか、そんなんが、クラブとしての伝統だと思う。
それは、先輩の姿を見たり、聞いたり、感じたり、そんなんで繋がって行くものだと思うが、
伝統が濃くなったり、さらに強固なものになっていくには、
すごい事実が積み重なったり、単純に感動的な出来事があったり、
いくつかのきっかけがあるからこそだとも思う。
昨日、スタッフを含め、ジュニアユースの子達がまた新しいステージに駆け上がる姿を見せてくれた。
クラブができて、20年そこらだが、
単発的であったり、徐々に衰退していったりするクラブが多い中、
着実に登っていってる感覚があるのは、
高みを目指す姿勢と、それを支えてる伝統(プライドや血)があるからで、
凄いと思う一方で、
もっと欲張りに、満足する事なく、これをエネルギーに変えなければいけないなとも思う。
日本一が夢の話から、しっかり目標として捉えれるものになってきた。
ジュニアユース諸君。
ぜひ、今回で目標達成してくれ!!
ジュニアも後を追いかけるから!!
という事で、今日は、ジュニアユースの子達が勝利するだろうを見越して、
ワーチャレに行くつもりで、喜んで事務作業をやりに行く(嘘)
息子・娘には申し訳ないが、連れて行って、一緒に仕事とお勉強だ。
明後日出発だから、先読みしてバンバンやっとかないと溜まりまくる。。。
まずは、久々の洗車から(笑)
曜日感覚はなくなってるが、一応今日は月曜なんでね。

頑張れ中学生!!!