昨日、出発時に託麻グラウンドにいたこうさく先生。
色が白すぎて気持ち悪い。

仕事を頑張ってるのかどうか知らんが、ソレッソの出席率が悪すぎる(笑)
今日は、こうさく先生の弟まさきを連れて来てるんだが、

色んなチームの指導者にこうさくと思った〜って間違えられる。
結果、まだまだこうさく先生はまだみんなから忘れられてない。
こうさく、ありがたいな。顔出せよ(笑)
朝からグラウンドでブログ書こうと思ったが、電波が悪すぎてこんな時間になってしまった。
ゆっくり、昨日の振り返りでもしようかと思ったが、まとめて昨日・今日を。
とりあえず結果は、こんな感じで、

全勝で1位通過。
点を取れる匂いは、だいぶするようになってきたし、
個の力をだったり、グループでの崩しだったり、得点のパターンも増えた感じはする。
ただ、、、
得点を取れる事はいいんだが、
失点の数が多すぎる。
得点の数の裏には、たくさんの惜しいがあって、効率よく点を重ねたというより、
チャンスを作り出す中で、これだけの得点があるという感じだが、
失点については、ピンチがたくさんありながらこの失点数だったというよりは、
そんな簡単に失点するのかという場面が多く、
単純なミス絡みだったり、マークの受け渡しミスだったり、あと一歩の頑張りが足りなかったり、
防げたものも確実にあって、
もったいなく、質の低さを感じてしまう。
拮抗すればするほど、1点の重みは大きく、
攻撃は数あるチャンスで1点決めればいいなくらいの腹づもりが必要だが、
守備に関しては、拮抗する中で、1点くらいならやられていいなとはならない。
もっと、失点しない事に拘らなくては。。。
明日は、

レタドールと、

太陽鹿児島との三つ巴戦。
どっちも破壊力あるし、1失点が、大量失点に繋がる可能性もある。
打ち勝とうの発想じゃ、どうゲームが転ぶか分からないんで、
2日間の反省をもとに、守備を徹底させて臨むようにしよう。
昨日は帰りがどこそこ渋滞で、会場出て2時間くらいで全ての送迎終了予定が、3時間もかかりイライラしまくった。
明日は3連休最終日。
きっと昨日みたいに渋滞してイライラするだろうから、
いいゲームでも見て、ご機嫌で帰れるようにしたい。