熊本出発の時はパラつく雨で、今から豪雨の中飛び込む事は分かってたが、
とりあえず鳥栖までバスを走らせ到着すると、
予報通りの豪雨。
こんな時の予報はピンポイントに当たりやがってと思いつつ、
せっかく来たから試合したが、1本目は水溜りでボールが転がらず、
開始早々に雷までなってしまい終了。
おさまる気配もなく、中止か、それともこのままやった意味だけ残して帰るかとあれこれ話してたが、
少し粘ると、雨雲は嘘かのように去ってしまい、
約1時間の中断で再開。
粘り勝ちだ。
先週、ちょっと復調の兆しを見せた子達。
今日は、それを継続させるためにもどうにか試合させたかったが、
結果、試合もできたし、先週よりさらに細かい部分での修正と成長を感じられたし、
やれてほんと良かった。
サガン鳥栖スタッフの皆さんには、こんな中まじ来るのか?って思われたに違いないが、
スーパーにいい人達なんでね。
大丈夫っすよって言ってくれたし、素晴らしい環境を準備してしていただき感謝。
今度しんごちゃんにはコーラをご馳走しよう(笑)
たぶん5秒で飲み干すと思う。
ヒデ君は3秒だけどね。
沈んだとこらから浮き始め、さらに沈んだ後、今はまた浮き始めてる。
映像見るのは月曜の日課なんだが、昨日のうちに見てしまう単純さは、
俺も子ども達と一緒で、
調子が良くなると気分はいい。
昨日のバスの帰りの車内が賑やかだったのも分かるし、
やっぱり雰囲気の明るさは、プレーに直結するし、
明るく、ハツラツとした集団にならなければいけないと思う。
問題は、良くない時の振る舞いなんだろうが、その闇の解決策も少し分かった気がする。
手を変え品を変え、何回も告白してはフラれるを繰り返し、
一度お付き合いしたものの、サヨナラされて、
再度告白して、フラれながら、2回目のお付き合い。
今度のお付き合いは、長くしなければ(笑)
二度ある事は三度ないように。
来週は、この夏最初の強化。
昨日は、いい準備になった事だし、公式戦と思って臨もう。
夏のイベントも少しずつ参加者が増えてきた。

クリックのお申し込みはこちらから。
https://kumamoto-fa.net/topics/2023/06/26002534/

大会の申し込みはこちらから。
https://kumamoto-fa.net/match/2023/06/14002533/
今週は、第2弾のtoto事業の募集を開始する予定。
それぞれお待ちしてますので、お申し込みお願いします。
明日からはずらりと晴れマーク。
暑さで雨が恋しくなるかもだし、熱中症の心配も出てくるが、
思いっきりサッカーができると思う。
強化の夏をめいっぱい全力で駆け抜けよう。