九州リーグ15節vsアビスパ福岡



またもや悔しいドロー
一人一人の能力が高く、個人の力で守り切れちゃう硬い守備と、カウンター中心ではあるが個人で攻めきって完結することが出来るチーム
試合展開は予想通りボールを握り数多く相手コートに侵入するがチャンスで慌てたり、体を張った守備に合いなかなか点が取れない展開が続く
悪い失い方をすると鋭いカウンターでヒヤヒヤする展開で、前半警戒している中で1回のチャンスをしっかり決められて0ー1で折り返し
ハーフタイムではチャンスは出来てるから後は決め切るだけだよと、選手たちはポジティブな雰囲気
後半はよりうちのスタイルで押し込む展開の中、練習通りスローインの流れからペナ幅のサイドチェンジからのシュートを決めて同点
その後も良い崩しでチャンスを作るが、慌てて決め切ることが出来ずにいると同じようにカウンターでシュートまで行かれる苦しい試合展開のまま試合終了、、
勝てはしなかったが、今日の試合内容には胸を張れる
アビスパはアビスパのサッカーをして、
ソレッソはソレッソのサッカーでお互いに勝利を目指した中で、勝ち点1を分け合うこととなった。
勝てなかったことは悔しいが選手たちは最後までゴールを目指してチャレンジしてくれたし、ピンチでは体を張って守ってくれた
今日のようなサッカーでしっかりと勝ち切るためには圧倒的な技術と圧倒的なメンタルがないと難しい
だが、
難しいからこそ、そこにロマンがある!
トレーニングマッチ組みも皆んな良いパフォーマンスであったと思う
公式戦に出場は出来ていなくても、皆んな頑張ってくれているし、自分でも成長を感じることが出来ているばすだ。
クラブユースまでしっかりと全員で積み上げをして、目標を達成するためチーム一丸となり頑張っていきたい
