SOCCER!
サッカーと書いて
ソッケルと読んでました。
おひさしブリーフ。
JP
です。
まずは、サッカーシーズン到来ということで
ワールドカップはもちろん
育成年代では公式戦が続々と行われております
新人戦、参入戦、入替戦、チャンピオンシップなどなど
それぞれでドラマがあったりと感情が動かされてるのではないでしょうか。
そんな、JP担当のU-14も先週から熊本県クラブ新人戦の予選リーグが開幕
来年は仕事の関係上、担当カテゴリーを持てなくなるため、主で指揮をするのは一旦最後かな。笑
一旦ね!笑
30人の大所帯
大会を優勝するため、大会で成長するために
全員が高い意識、同じ方向性で挑んでもらってる。
3試合しかない予選リーグで、全員に少しでも経験をさせてあげたいし、チームの強化もしなければならない
まだ、TOPチームの顔になって1ヶ月ちょい
失うものがない時期だからこそ、1人でも多くいろんな経験をさせてあげたいよね
13歳、14歳の時期にメンバーやポジションを固定し過ぎなくて良かった実例が、つい最近もあった。
サガン鳥栖ユースのしゅんや

土曜日に帰郷して、グランドに遊びに来てくれた
先日、高校年代の日本一を決める大会でフル出場し、見事勝利して日本一に輝いた
しゅんやは元々ずっと攻撃の選手
しゅんやが13歳のころに指導してたが、したことないポジションをどこそこやらせていた
もちろん、センターバックも。
チームを勝たせるために後ろからの景色を経験させたり
相手のもの凄いFWと戦わせて悔しい思いをさせたり
しゅんやはこの日本一を決める大会でセンターバックを任せられていた
リードしている時に失点に絡んでしまったが、トータルしてリーダーシップも発揮していたし、キックの精度、ポジショニングはピカイチだった!!
しゅんやと会話をしたんだが、
『あの時、センターバックとかいろんなポジションしてて良かったです』
『あの経験が良かったです』
っと、しっかりとお世辞まで言えるように成長していた
俺は俄然何事も
やらない後悔よりも、やった後悔を求める
やっとけば良かった〜って後悔がとにかく嫌い
だから、常に人生の荒波を航海している。。。
そして、アホっぷりを公開している。
そしてそして、話が脱線して後悔している。
くどいところも、公開して後悔している。
このコウカイを終わらせるのは、こうかい?
と、手段を模索しているが見当たらないのも後悔している。
結果、このくだりをやって、後悔している。
だから、問題ない
話を戻そうーーーー!
経験則だけの指導ではなく、経験値を上げさせるために、いろんなものを与えてあげないといけないなと。
しかし、勝ちというひとつの手段を使って、育成もしなければならい
何かを得るときに何かを犠牲にしないといけないが
30人のメンバーから、結果を求めつつ内容も要求する
同じ14歳
同じ練習時間
だから、できないこともない。
みんな、できる要素を持っているがやってなかったりと。
ものすごく勿体無いことをしている。
だから、そういった部分でも導いてあげるのが、我々の仕事でもあるんですよね
今大会、悔しい思いをしている選手はたくさんいるのはわかっている
11人しか出れないのがサッカーだからね。
1人でも多く今大会から、きっかけになってくれれば良いけど。
ただ、現状で満足している選手は1年後苦労するのは間違いない。
子供は突然に変わりますからね〜
みんなで競争して、一人一人が成長して、良いチームになっていけば良いですね
予選は1位!
トーナメントは年明けて1発目!
三連休で決まる。
今年は、、、優勝して終わります!笑
ソレッソ鹿児島が先に九州大会を勝ち取った!
マサトコーチが約2年しっかりとねっちりときっちりとサッカーの基礎から教えて、数ヶ月前に中原コーチにバトンパス
お互いのバランスがマッチして、準決勝で格上相手に頑張ってもぎ取った九州大会の切符
おめでとーーー!ございます!!
熊本も宮崎も九州大会で顔を合わせたいですね!





