今日の昼頃ヒデからワンギリのいたずら電話。
ちょいちょい陰湿な駆け引きをしてきやがる。
明日もきっといやらしい作戦を考えてるんだろうな。
揺さぶられないようにしよう。
今日の練習は、明日に向けて最終確認をメインに。
ジタバタしてもしょうがないんだが、先週の方がしっくりきてる感が強かったんで、
最後の悪あがきをしたくなる。
確認事項を整理して、前日なんだが、ガッツリゲームをやった。
明日が本番なんだが、とりあえずV対Fの前哨戦。
20分ハーフで1ゲーム。
スコアは4対0くらいだったかな。Vが勝ったんだが、内容はほぼ互角。
ワンサイドのゲームにはならず、ボールがどちらもあんまり落ち着かなかった。
今日来れてない子もいるし、今日の内容を見てたら明日は正直どう結果が転ぶか分からない。
お互い潰し合いをしないといけない事に勿体なさを感じながらも、
お互い内容で圧倒できない事に、勝ち上がった後の不安を若干感じてしまう。
VF対決を経て、どれだけ乗れるかがお互い明日を乗り越えるためのポイントになりそうだ。
対決後は、感じるものが大きくなるはず。
それを信じて、1試合目の対決に集中できるようにしよう。
これから1試合1試合がきっと総力戦になると思う。
優勝まであと4つ。
今の感覚だと、ずっと主導権を握れる事はないだろう。
ベンチワークを含めて、流れをどう自分達に引き込むか冷静にゲームを見ないといけないと思う。
今こそチーム力が試される時。
そう思って、メンバー全員が集中力を保ってゲームに向かう事が大切だ。
先週あったワクワク感が消えた事がいいのかどうか分からない。
かといって不安が増してるわけでもないし、緊張も全くない。
フワッとしてるというより、グッと入り込みすぎて余裕がない状態なのかな。
これが変な胸騒ぎじゃないといいんだが。。。
うまく整理できないし、整理しようとしてもしきれない感じだから、
やれる事、やるべき事だけに集中するようにしよう。
きっと大丈夫。そう信じて。
明日を越えたら、1日空いてあっという間に最終日。
トーナメントだし、スパンが短く4試合一気に終わってしまう。
後悔ないように熱い試合を。
ただそれだけだ。
結果は後からついてくる。
目の前だけを見て必死に戦おう。

感謝を胸に勝利で夢を。
心に迷いがある時は、自分の中だけで解決するんじゃなくて、周りに視線を移してみるといい。
家族・仲間。
支えてくれた人がいるって感じる事で、気持ちが落ち着くと思う。
そして、その人達のために頑張ろうって思えるはずだ。
俺にとっても、4年生から見続けてきて、この大会が集大成になる。
何も言わず、ただただ全力でサポートしてきてくれた保護者の方達には感謝で、
当然子ども達のためなんだが、保護者の方のためにも頑張らないとって思っている。
一緒に勝利の喜びを感じましょう!!
また、俺に6年を任せてくれたせいじさんにも吉報を届けないといけない。

まじで心強い。
感謝!!
色んな人の支えがあってここまできた。
3日後笑顔で終われるように頑張ろう。
しっかり落ち着けたから、ぐっすり寝れそうだ。。。
おやすみなさい。