子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

適応力とピッチ外



東カップで感じた2つ目のこと



それは、修正力・適応力




自分が失敗(ミスや相手にやられる)した後の、



もしくは、試合前に情報を入れてた相手に対してやられないための準備が



素晴らしいと感じた。





1度目ドリブル突破できても、



次の場面からは同じやられ方はしないように



しっかり対応できるって印象




それも、コーチに呼ばれて特別にアドバイスを受けたって感じでもないんだよな。




では、あんな姿を目指すためにどうすればいいか





「対応しろ!修正しろ」



って言っても無理なんじゃないかなと思う。






そうなるためには、




今、取り組んでいることではあるけど




【自分のこと、チームのことは自分でする】




っていうのが必要だと思う。





いつも言ってる



周りを見て、今やるべき事に気付けること



人よりも多くのことに気付けること



これに尽きるのではないかと思う。




ピッチ外でこれをやり続けて、それが習慣になれば




ピッチ内でも必ず変化が出てくると思う




現状は




朝の 集合した時はまぁまぁできているが




お弁当食べた後にはゴミは落ち、荷物も乱れてる




自分のことを自分でできているかって言うとまだまだ甘えが見られる






なので、




試合中にうまくいかなくなった時には




ただただパニック!!




自分で修正するなんてまだまだ皆無




ベンチから修正するのも超苦労する




っていうそんなレベル




まさにピッチ内とピッチ外はつながっていると感じる




今は、自分に言われてやれる状態



ここから少しずつ成長して




自分たちで気づき、修正して、対応していく




それがピッチの中でも行われていく。




ステキなことじゃないですか。




果てしない道のりだけど、



指導者は細かく注意していき、保護者には我慢してもらう




1日でも早くその辺の力がつけばいいけどな




何をもって自立というのかは難しいところだが





強いチームになるには選手個人の自立は必須だと思う





はい。



2つ目も当たり前のことをつらつらと並べてみました。





3つ目・・




なんだったけな?(笑)





ブログカテゴリー

コーチ

新着記事