昨今のサッカーは
速さ、強さは必須条件な感じ
大きさは仕方ないが、鋭さがあればどうにかなるのではと俺は感じている
その[鋭さ]
ここには拘って指導しているつもりだが
昨日、生で観た中1vsサガン鳥栖唐津との試合は
至る所で負けまくり、、
なぜこんな感じになるのかと聞いてみたら
連絡の行き違いで相手は中2だった様だ。
まぁ、仕方ないっちゃ仕方ないけど、
もう少し牙を剥かんとね
しっかり反省し次への課題と思ってもらいたい
小学6年の練習試合は動画で少し見たが
オオタもレノファも中国地方を代表するチームだけあって
したたかだし、チームとして速さや強さ鋭さを感じた
うちの子達ももちろんやってはいたが
高強度の相手になった途端、どこにいるのかわからない子がいるのは気がかり。
目標設定は高めがいい
この子達はやってやろう感が薄い気がする
なんとなーくやってても、やれちゃうし勝てちゃう
ただ、相手のレベルが上がるとそうはいかない
手を抜いてるとは決して思わないし言わないが
これ以上は無理だと必死にやってるとは感じない
スイッチ入れてどんな劣勢でも耐えて耐えて一矢報いるみたいな勝負強さ
ここを意識して改善しないといけない気がするな
お喋り三角にチクチク嫌味言われながら夏を乗り越えてくれ
ちなみに、
三角が良く書いているが、
俺はヒデがコーラ飲んでるのもチョコ食べてるのも見た事ない
マシンガントークしてるのは三角しか知らない
ヒデがヘソ曲げたら6年のスケジュールが薄くなると思いフォローしといこう、笑笑
今日の夕方は冒頭に書いた[鋭さ]を向上する為に
講師を招いてフィジカル体験会

若き日の三笘選手だったり、現役プロのフィジカルコーチやってたり
ビーチサッカー代表のフィジカルコーチやってる人
4年〜中3のソレッソ内向けで募集かけたら150人くらい来そうな感じ
みんな興味あるんだろうな
しっかり学んで自主練に取り入れてもらいたい
そんな俺は
夕方から福岡で
広川大好き芸人が集まる飲み会へ出席
最初は5〜6人かな?
19時終わりで来ます、20時終わりで来ます、21時終わりでダッシュで来ますって、、
誰が来るか良くわかってないが
カメリアの大ボス主催でとにかく飲みましょうが今日にずれ込み
主役は行くしかないってやつ
最終便熊本終点の新幹線で帰れば寝てても大丈夫、笑笑
濃い連中ばっかりなんで
ずっと笑えてそうな気がしてる、笑笑