子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

前期終了



今日でシャイニングリーグの前期集中開催が終了

 

未消化の試合は当該チームで近日中に終わらせてもらうんだが、

 

今日の結果で

 

恐らく、前期はソレッソ熊本Vが優勝したと思われる

 

太陽鹿児島に野球みたいな6-7で壮絶な打ち合いで負け、、

 

全勝のサガン鳥栖に勝てば自力もあるかなと思ってたが引き分け。。

 

今日、やたらとやる気を見せていた中津留率いるアビスパがサガン鳥栖を撃破

 

このままアビスパが残りを全勝すると1敗1分でソレッソ・サガン鳥栖・アビスパで並ぶかと思いきや

 

アビスパが次の太陽戦で引き分けた為、

 

勝ち点でサガン鳥栖とソレッソが並び

 

得失点差でソレッソの優勝となった

 

流石、中津留。詰めが甘い、笑

 

熊本Vそれくらいの力はありそうな気はするが

 

やはり、シャイニングの場だと課題も弱さも見えた

 

個人としてもチームとしてもね

 

後期も突っ走れるように三角と一緒に真っ黒に日焼けする夏を過ごしてもらいたい

 

 

 

各パートの昇格・降格をめちゃくちゃ指導者が気にしてるのが本部でとても面白い

 

感情むき出しになってるのもいるし、笑

 

日替わりのチームで頭を悩ますのも指導者あるある

 

昨年同様に、趣味・特技が「悩む事」

 

ソレッソ鹿児島の舜介が今回も劇的に昨日、悩んでた

 

昨日はしっかり悩ませようと声もかけず、、

 

昨年は後期で本番の県大会まで時間がなく危機的状況で悩んで病みそうだったんで、

 

指導実践みたいな感じで鹿児島の子達を直接指導して一気に改善してやったが

 

今回はまだ夏の始め

 

舜介と引率してた雅に

 

矢印の話をしと優先順位の話と配置や組み合わせの話など

 

子供達には接せずに

 

いわゆる指導者に「講義」みたいな感じでやってみたら

 

今日は意識したんだろう

 

舜介のコーチングが昨日とは別人になり、子供達もちゃんとそれを実行してた

 

後は日頃の積み上げしかない

 

目指すべきものは変わらないんでね

 

若い指導者は子供と共に成長してもらいたい

 

俺みたいなオッチャンは成長ではなく衰退していくしかないんで寂しいが、笑

 

 

昨日・今日で熊本では大きな?有名な?昔から出ている

 

はなぐりCUPというキッズ大会が行われていた

 

昨日は

 

1年生は見事優勝

 

なんか、重戦車暴れん坊がいるっぽいな、笑

 

2年生はまたしてもセリオに準決勝で敗退し3位

 

悔しいんでハルマにカンチョウしてやろうかな、、、、笑

 

そんで、

 

三角と俺で頭を抱え、、、、笑

 

いや、違った、、

 

三角と俺で愛情を注ぎまくってる

 

3年生はやっぱりまだ、、、厳しいかなと思ってたら

 

なんと、

 

優勝

 

嘘だろって大声で言ってやったぜ、笑笑

 

でも、優勝は素晴らしい

 

しっかり喜びなさい

 

そして、また優勝したいと思って必死に練習しなさい

 

その連続が負けず嫌いになり本気になる

 

勝つ喜びを知らないと負ける悔しさってのは分かりづらいんでね

 

色んな偶然もあっただろうが、

 

そんなもんも含めて優勝だ!

 

ここ数年の色んな優勝報告の中で1番驚いたぜ、笑

 

県大会優勝や日本一獲った時よりの驚きかも、爆笑

 

やっぱり、水曜~金曜の3日間、俺から魂注入されたのが良かったんだろうな~♪

 

メダルを抱いて寝てください

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ご案内
プレトレ案内
×