BLOGブログ
Jリーグも前半終了し
これから後半戦
オリジナル10の1つ、横浜Fマリノスがこんな苦労するシーズンになるとは誰も想像しなかっただろう
フロンターレから鬼木さんを招聘したアントラーズはマジで勝負強い
また、アビスパの時にマジで守備的な戦術をやらせていた長谷部さんがフロンターレでやらせてるサッカーがマジで違ってて面白い
サンガ、レイソルの好調も素晴らしいと感じる
すべてのカテゴリーで
成績不振によるものが多いだろうが
監督交代のニュースを目にするが
まあ、プロの世界なんで仕方ないかなっと感じながらも
未来へ向けた新たなチャレンジっぽい交代もあれば
いやいや、その交代はなくない?って感じるものまで
もちろん、チーム内事情はわからないけど
なんだかな~って感じる物もある
Jの監督もどんどん若返りした方が活気出ると思うけどな
俺より若いJ1の監督ってアビスパのミョンヒくらいじゃないかな
ライセンス制度もあるし大変だろう
日本中にS級持ってる人はいっぱいいるだろうし
Jの監督の座席数は決まってるし
J1とかになると海外から多くの指導者がやってくる
まあ、それで上手く行かなかったっぽいのがマリノスで
逆に上手く行ったのがレイソルやサンフレのイメージ
レイソルの監督さんは確かヴォルティスを強くした人だった気がするし
サンフレの監督さんはドイツの育成年代の代表監督とかを歴任してたとか、、
今年もすべてのカテゴリーで大混戦なJリーグ
首位争いも残留争いも混戦
こんなに競るリーグは他国にはないと思われる
熾烈なバトルだな
後半戦も楽しみにしておこう

×