BLOGブログ
昨日の九州リーグ後のソレッソ熊本・鹿児島の中学生練習試合は
鹿児島が入り方に成功し
幾度もチャンスを演出するも
複数得点を奪えず、、、
ハーフタイムに龍から当然の様に喝を入れられた熊本が
最後の最後にひっくり返した
鹿児島の子達は良い時間帯に得点を重ねる癖を付けるべきだな
やってる事は間違えてないと思うんで少しのキッカケで好転すると思う
頑張ってくれ
相変わらず瀬戸口の声は蚊の羽音くらいしか響いてなかったが、笑
宮崎スタッフのブログ写真で中学の集合写真見ても
全学年で、
これは誰だろう?って子が増えた
ジュニア時代に切磋琢磨してきた子達が中学から入団してくれてるんだろう
素晴らしくいい事だと感じる
昨日の熊本、九州リーグのスタメンでいうと
出身チームでいうと、
ソレッソ熊本が4人(うち1人は2年生)
ソレッソ鹿児島1人
ソレッソ宮崎1人(食パンマン千田2年)
アッズリーノ1人
レタドール1人
Wings1人
ビッグウェーブ1人
ロアッソ1人
この11人だった
途中交代の選手も昨日は多く
ソレッソ熊本が3人
アッズリーノが1人
ビッグウェーブが1人
ヴァンクールが1人
サンズ甲佐が1人
だったと思う
誰か忘れてたらすまんない、、、、
これだけ色んなチームでやってた子達の集合体である
もう2年と2ヶ月かな、
みんなで夢を追い、高みを目指してるんで
出身チームがどこなんて中1の4月の時点で何も関係ないんだが
多くのジュニア時代のライバルであり協力的な指導者のおかげで成り立ってんだなと改めて感じた
かなり見られるチームになってると自負してるんで
後輩達の為にも
3年生は頑張らないとな
熊本・宮崎のW全国出場を達成できるように
スタッフグループLINEが2週間後にまた歓喜に包まれることを期待しとこう

×