今日は久しぶりに『休日キッズ練習』

基本的に3年以下は休日は試合以外はオフ

休日を利用して色んな事を経験してほしいんで

久しぶりにやったら予想通り『サポーター』たくさん

今日は涼しくて良かった

その後、中学生の練習試合行ってからお昼過ぎからまた長嶺グラウンドへ

まずは中学生。
相手は宮崎のチーム。
『上手い・強い』かというと失礼だがそうでもない。
ただ、『体はる・頑張る・走る・勝ちたい』って一番大切な事は素晴らしいチーム。
俺にとっては『再確認』がいろいろ出来て良かった。
いろいろ『指導者』がいると思う。
一番大切なのは『戦術?』『技術?』『メンタル?』『能力?』『センス?』『スピード?』『パワー?』など、それぞれ…。
俺は上記ももちろん大切だと思うが『判断力』と『やったるぞ精神』だと思ってる。
正しいプレーの選択。
ドリブルとパス・トラップとダイレクトなど、今はどっちが良いかと瞬時判断するのがサッカーの醍醐味。
それを発揮するために『練習』して『技術』『体力』をつける。
練習試合やフェスティバルで相手がいる時に『やったるぞ』をもう少し伸ばしたい。
そうすれば『公式戦やったるぞ』がますます上がるから。
久しぶりに5年を見た。
予想より良くなってた。
まだまだ『止まって』プレーしてる場面が多かった。
ゴリゴリ・バデイのハイプレスをもろに受けてたんで『走って追い越した奴を使え』って言ったら、結構良い感じになった

『言ったことが理解できプレーで出せた事』が成長

まだまだ『準備期間』
継続してやってもらいたい
