久しぶりの6年。
最近は頭の中『フットサル』だらけの選手とジュンペイ。
今日は『俺はなにもやらないからいつも通り自由にみて』ってジュンペイへ伝えた。
試合は予想通り、結果もそうだが、内容・姿勢が最悪。
『頑張ってない』とは言わないが『バラバラ』だし『必死さが無い』
まるで『新人戦』の頃みたいだった。
『○○がいないから』『グラウンドが凸凹だから』じゃない。
サッカーに対するモチベーションがない
『フットサル』は子ども達が『大好き』で『楽しみ』だからやらせてる。
サッカーの事だけ考えれば『マイナス』が大きい。
特にユウマイヤの2人は『フットサル病』にかかってた。
ジュンペイも『無言の俺』がベンチにいるのはやりにくかっただろう。
俺はずっと『我慢』してた。
でも『我慢の限界』で2試合目後に少々いやだいぶ『お説教』
今日は別にいいが来週末『ソレッソとやれる』ってモチベーションあげてわざわざ佐賀と鹿児島からチームが来る。
無様な試合は出来ない。
いい教訓になればいい。
『フットサル』
ジュンペイには『やるからには勝てよ』ってだけ伝えてある。
予選が10月11日で決勝が10月24日。
駒沢体育館である『全国大会』は行く価値ある。
『サッカー』と『フットサル』の両立はたぶん難しい。
でも『必死にやる』は出来る。
またしばらく6年は見れない。
あいつらの『心に響いた』1日であってもらいたい。
試合中、ダイチが『歩いてる』姿は『ホンダ』にそっくり。胸はって堂々として雰囲気ある。
しかし、今日の『プレー中』のダイチはトラップ決まらない、ダイレクトはずらす、無人のゴールに打ったシュートもポスト。
ホンダには程遠く『ポンタ』だった。
個人的な評価は…
ナオキ、シュンタ、ヨダはまぁまぁやってた。
普段から『負けず嫌い』なやつら。
今日の数少ない収穫。
リョウトが鼻血とまらないのも今日の収穫。
帰宅後、ユウアがタケルとリョウがゲームしてるのに入れてもらえないから『パパ、タ-君がねぇ』・『パパ、リョウ兄がねぇ』って『ユウアに意地悪するから怒って』って

さすがは広川シンデレラ友彩


その内、『パパ、ユウアにぴったりのガラスの靴買ってきて』って言いだしそう
