ロアッソ熊本のチケットを年長シュウエイの所から会員のみんなに頂いた。
ありがとうございました

今回、80枚。まだまだ残ってるみたい。
なかなか売れないんだろう。
俺も『行こう』って思わない。
ロアッソに興味はある。気にもなる。
でも熱狂的なファンでは決して無い。
なんでかなぁ…。
昔から何のファンにもなったことない。
唯一は『KINGカズ』
こないだのDVDみた次の日、リュウとミスミが『貸して』って言ってきた

やっぱりあいつらもギリギリ『カズ世代』
先に見たリュウが『やっぱりカズ凄い』
って今日の練習前にミスミへ伝えた

ミスミが『早く見たい』ってテンション

3人とも『熱い気持ち』で中学生の練習に入った。
今週から『せいじコーチ特別メニュー』
『きつくなってから頑張れるか』『奪われない・突破する』『奪われたらすぐ奪い返す・突破させない』とテーマはシンプル。
コーチのテンションとは裏腹に選手数名は『痛い』って早い奴は10分で離脱。
基本的に『休んでいいですか?』って選手が言ったら
『どうぞ』
って答えるようにしてる。
そこはセルフジャッジ。心の中じゃ『やれよ、やれるだろ』って思ってるが…。
昔は言ってた。
でも、楽で楽しいメニューだけやらせて上手く出来れば越した事はないがなかなか…。
でも、やっぱり、カズも言ってたように『苦しみの先にしか喜びはない』と思う。
大事なのは『喜び』をどこに設定するか。
3年前のキャプテンのコウダイが『せいじコーチ丸くなった、昔はひどかった』って家で言ってるらしい。
いやいや、コウダイ、それは違う。
俺は『成長』したの

今週からの中学生のメニューをやらせてやりたい

思いだすぞ、コウダイとやった『雨天時のそよ風パークでの俺とのボールキープ』
練習中は我が家のリョウは大目に見ても良くやってた。
無理しすぎたのか帰りのバスで吐いたらしい。
バスを運転してた親父が心配して電話かけてきたから知った。
リョウが帰宅後、ゆっこが心配して話かけても、『きつい』がスーパーで素っ気ない。
『まぁしょうがない』って思ったが、俺が『風呂入って飯食え』って言うのをシカトしやがった。
初めてのマジギレ。
リョウは『プロ』じゃない。『プロ』『日本代表』を目指してるが今は『中学生』。
いくら練習がきつくて吐こうが泣こうが『人として』は教えてやりたい。
13歳~15歳は確かに『大人の階段』を上り始める時期で分からないじゃない。
それぞれがそれぞれの考えや理想を持ち始める頃だろう。
色々な事を経験してリョウはもちろんだが俺も俺の家族もリョウの家族も『一生で一番輝いた時間』にしたいと思って受け入れてる。
色々な人にサポートしてもらいながら頑張ろう。
おそらく中学生の各家庭で起こっていると思う。
それは各家庭のやり方でやられればいいと思う。
まだ寝ないユウアはキョウモトマサキを見て『ジョイが髪切った』
