予防接種、買い物などを家族で済ませた
子猿はうるさい…
まぁ仕方ないかっ
その後、フナモトと明日の確認
色んな受け渡しや、試合への気持ち・意気込みを確認
5年は全チームがこれからスタート
未知数だ
練習試合やカップ戦の戦績や成績は意味が無い
5年のみんな
思いっきりやれよ
練習でやってる事を
ビビったら負けだぞ
構えたら負けだぞ
挑めよ、チームで

フナモトは若干だが公式戦に慣れたように見えた
ただ……
『迷いがある』っていう
何かな?って思い聞いてみたら
『職場に帽子を忘れたんすよ。取りに帰るか、新しい物を買うか迷ってます

やっぱり、そっち系か

明日は雨だが、頑張れよ
『ベジータ』
最近、マクドナルドの『M』をみると
フナモトを連想してしまう

その後、家で体力あまりまくりの子猿と格闘しながら
家内のスペースを見つけながら
洗濯物をいかに干すか思考中
洗濯物という相手を攻略するために
スペースを見付けて考える
サッカーと一緒だ

今の俺には仲間はいないが

『洗濯物によれ』
『動きながら洗濯物を干せ』
さすがに無理だな

明日は雨のようだ
各会場で
雨に濡れるのなんて問題ないって観ている人が感動する試合を期待している
そんな試合をやれれば
やっている選手自身が超楽しいはずだ
間違いない
