今日は久しぶりになんか家で事務作業をずっと出来た気がする。笑笑
夏休みが始まり、バタバタ忙しなく過ごして週末活動からのキッズ合宿まで駆け抜けたからだろう。。笑
素晴らしく充実してるなぁ!⭐︎
ということで今日の日中は捌きたい仕事に注力して、朝ドラと朝食で一休みし、また作業をしたが、、
なかなか1人では出来る仕事ではないので、返信待ちしたり、確認してもらったりで、待機する時間も多く、勝手にソワソワしてた(−_−;)
せっかちなのかな。。
そんな中、隙間時間を利用してトレーニングメニュー考えたり勉強のためにサッカー動画を観ようと思ってたら、グリーンカードでおもしろい試合がたーくさんあってビックリ⭐︎

U18クラブユースの準決勝
ベガルタ仙台vs名古屋グランパス
前半までしか観れてないが、開始早々と半分で良い形と関係性から得点とPKを獲得し2-0
ベガルタ仙台が取り組んでることが手に取るように見えた!
先日、ベガルタ関係者の方と交流したから余計に気になった。
決勝は今日行われたみたいでまだ観れてないが、クラブユース決勝まだ行くということは、アカデミーの改革の成果が出始めてるんだろう。
さすがです。。
プレーもだけど、やはり、皆んな映像から伝わる縦のデカさと横のデカさの存在感もすごかった。
隙間時間には贅沢なくらいの映像を観れて良かった。笑
それを踏まえて夜も6年生とトレーニングしたが、まだまだ関係性・精度・質・トランジションのアンテナは、6年生なりに上げていけるだろう!
課題とテーマには継続して取り組ませたい。







