昨日は気を張ってたのか、1週間、神経を研ぎ澄ませてたこともあり、
夜飯も食べずに燃料切れ。笑
おかげで5時半から広告担当の仕事ができて良かったが。笑笑
早起きしたついでに、ネーションリーグの準決・決勝
そして昨日の試合と過去のゲームを一気に観返した。
ネーションリーグ
クリスティアーノ・ロナウドのキャプテンシーというか、
相手に逆転されても慌てず堂々と君臨し、同点に追いつく
そして、むしろ逆転するぞと言わんばかりの貫禄


ストライカーの鏡です。。
今のジュニアやジュニアユース世代の子たちはメッシやヤマル・レヴァンドフスキやハーランド、グリーリッシュ、ハリーケイン、サラーが世代の中心かな?
だけど、クリロナの点への貪欲さは参考にして欲しい!
プレースタイルを変えてでも点を取ることに執着してる。
俺も指導者としては初のディフェンディングチャンピオンということで、今週末の決戦に向けて俺も試合のことで頭いっぱいで、早く試合したくてソワソワ、ワクワクしてるんだが、
ピッチ内でこんな頼もしいストライカーやキャプテンが居れば、より、安心して送り出せるよな。笑笑
クリロナのメンタリティで週末は会場に来て欲しい!!
一応、5年生では県チャンピオン
だが、相手もうちを倒したくて鼻息は荒めだろうが、そんなの関係ない!
クリロナのような、強気オーラメラメラで勝つチームの雰囲気出して向かっていきたい。
俺はモウリーニョのように、眉間にシワ寄せとこうかな。笑笑
そんな今日は早速、都城校で週末に向けて4・5年生も同じトレーニングをしてもらったが、落とし込みたいところにフォーカスしてトレーニング。
狭いピッチでも、こちらの意図を皆んな汲み取ってくれて、有意義な時間となった!
もう今日は特に朝から都城校が始まるまで、何回頭の中で週末のシュミレーションをしてたことやら。笑
ディフェンディングチャンピオンとしては初だからこそ、試合に向かっていくのが楽しみ!
もの凄く良い緊張感を持ててる!!!!!!
内田篤人さんの本、曰く
「緊張するのは自分に可能性を感じてるから」
可能性しかない現在
子どもたちにも言えることだが、今、この立場と境遇は自分にしかできないこと。
なら、その立場を思う存分に楽しもうや〜!