ちょっと勉強をしようとYouTubeを開いてちょーど出てきた昌平の選手権の45分ほどのロングハイライトを観たが、
めちゃ運ぶことやはがす・前を向く・ランニングがスゴイ!
セットプレーの軽さやゴール前の守備は昌平の課題なんだろうが、
選手権の映像のみならず、インターハイ優勝した全試合の全ゴールハイライトや
直近のプレミアリーグvsFC東京戦の失点は弱点であろうコーナーからの失点だったけど、それをも凌駕するゴール前の崩しとロングカウンターからのランニングがスゴかった!!
直近のFC東京戦の1点目は

セットプレーからこのペナ内の密集で、

ペナ内でも間を覗く持ち方とサポート
からのやり直して

この形からペナ内よゴール前でも背後を取るOFFの意識とONのアイデアから
抜け出して同点。

2点目のロングカウンターは、右ワイドの選手が個で打開し、8番のキャプテンが良いところで受けて、出してハーフウェイ付近からランニング

ペナルティ内にランニングでダイアゴナルランで入っていき

相手のオウンゴールを誘い出して逆転

皆んな足元の止める・蹴る・はがす技術がしっかりしてるのはもちろん、
そこから隙があれば前を向いて運ぶし、出したら良く走る!
昌平の10と11番のドリブルはもちろんものすごいが、笑
キャプテンの8番の子はパスもドリブルもランニングも出来るし、狭いところでも入っていけて受けれる。
14番の左利きの子も、長短織り交ぜたパスからのドライブで持ち出したり、出して入っていくランニングがかけれたり、
皆んなが観てて面白かった!!!!
こんな選手たち・サッカーをさせてみたいと思わされる…。
なんか最近、モヤモヤしてる自分のトレーニングに、導かれるように出て来た昌平の動画。笑
ジュニア年代は特にだけど、やはり個を磨いていくのが1番上手くなる近道なのかな。

いや〜、サッカーおもれー!!!!!!!!笑