今日は聖地、小松河川敷にて
熊本とウイングス・綾を招いてのトレーニングマッチ
4.5年生ともに公式戦まで2ヶ月というところもあり、V.Fと試合の予定を組んだが、
4年生13名
5年生10名
4年生は5試合
5年生も5試合
汗汗(ーー;)
5年生は特にだけど、1人の試合時間が長くなってしまった。。
でも、5年生はちょーど新人戦は20分ハーフということで、ゲーム体力を上げてほしいという狙いもあったから、ちょうど良い強化期間となった。
相当タフなゲーム時間だったけど、基本的にこちらが握る時間で、
クオリティを上げてどうやって点を取りにいくのか
タイミングでランニングをかけることと場所
ゲームの流れを考えてのボールの動かし方
だんだんと疲労が溜まっていくに連れて、イージーミスも増え、なかなか狙い通りにシュートやゴールまで行く回数は減っていったが、
そうなった時のボールの動かし方や失わない関わり方を少しは共有でき、それを実行できてたのはOKなのかな。
また、5試合をタフに離脱者なく、弱音を吐くことなくやり遂げたのはよく頑張ったかなと。
明日もタフな日程になるだろうし、最終日は最終日にもってこいの相手も来ていただく。
今日みたいな誤魔化しは効かないだろう。
3日間を日々積み上げて、充実した連休にしていきたい。
4年生も熊本が相手ということで、気合いは十分!!!!
特に負けず嫌いが多い学年で、今日も1試合の1ゴールに沸いてて、観てて活気が伝わってきてた。笑
でも、こちらもまだまだタフに連続して戦っていかないといけないし、まだまだちゃんと判断してプレーできるなぁと。
そしてもっとアンテナを張って危機察知が必要かなと。
キツイ・暑い が先にならないように、明日からも頑張ってもらいたい!


