なぜだろう
最近は晴れ男と思ってたが、いつのまにか嵐男と化してしまってる。。

いや、
涼 × 瀬戸口パイセン = 嵐
だから、瀬戸口さんのせいにしとこう。笑笑
ということで、昨日はU10チャンピオンシップで来ていただいてるカメリアと昼過ぎまでトレーニングマッチ

昨日に引き続き、4年・5年共にトレーニングマッチ
そして相手も福岡から来ていただいてる強豪チームで、相手に不足無し。
と挑んだ1本目
昨日の疲れなのか、足も頭も思考停止してしまい、またしてもファイティングポーズが取れてなくてズタボロにされ帰ってきた5年生軍団。。
まてしても戦う気迫0の1本目となった。。
お前ら何回目や??
と、この片耳に入れてた、4年生はバッチバチに年上だろうと関係なく挑み続けてくれてた。笑
やっと火がついた2本目は見応えのあるゲームをしてくれた。
確かに異例というか、人工芝っていうのもあり、訳分からんくらい強烈に暑かったが、
それは相手も一緒で、そこで相手・ましてや味方と差をつけて上に上がっていこうとするか
違いを作ろうと懸命にもがこうとするか
弱みを見せずに常に強気でいけるか
4.5年に共通しての課題かな。
まだまだ技量不足・能力不足なんてのは分かってるし、トレーニング頑張ってこれから積み上げていくしかないんだから、
せめて戦う気持ちを出すランニングや球際の攻防・声掛けは誰にでも今からでもできる。
それに+αで駆け引きや判断・個人戦術の細かいところを積み上げていかないとね。
ベース
改めて必要不可欠だと感じた2日間となった。
今週も夏休み感満載の2日間だったが、今週はいよいよな夏休みスタートでトリニータカップ
新人戦に向けて5年の全体の力量を測る、成長と課題の収穫をするには持ってこいの大会
1試合目の1プレー目から全力でいかないと、鼻へし折られてしょーもない3日になりそうだ。
良い準備しよう。
昨日は夕方は1年生〜3年生のトレーニングを開催



市内校と都城校の子たちが混ざってトレーニングできた良い機会になった!
し、なんか発表会みたいで、こっちも新鮮にトレーニングできた笑笑
子どもたちも満足してくれたかな?笑
3年生は多少疲れ気味も何名か居たが、(^_^;)
まぁ充実した週末になってくれてたらいいな。
さ、今日も都城校
ちびっ子軍団も積み上げてこー!