今日は6年のみで女将カップへ参加


vsブレイズ
1-0
vs太陽国分
1-3
vsバッサゾール
5-2
今日もコーチングはハーフタイムと終わったあとのみで指導
ミスのところで、やはりクオリティの部分は仕方ない訳ではないがトレーニングしていくしかないけど
不用意に同じようなミスが続いたり、相手を観てなくての判断ミスが目立った。
ゴール前のところは距離感や立ち方はだいぶ良くなったけど、やはりその後のフリックの精度、ワンツーの精度
それを受けるためにブレイクで入っていくランニングがまだまだ足りなかった。
もっともっと同じイメージを描いていかないといけないし、そのためのイメージトレーニングも必要なのかなと。
あとコミュニケーションのところも。
守備のスライドの声、受け渡しの声、リスク管理の声、限定の声かけ
少し強度が上がるとまだまだ足りないところが出てきたかな。
有難いことにあと2日も大会がある。
日向市開幕までも少ない時間、大事にしていかないとな。
そして俺も頭のアップデートしていくために、子どもたちには待たせて申し訳なかったが、
熊本中学のトレーニングに入りながら勉強させてもらった。

まだまだ俺も子どもたちの「個」を伸ばしていくために勉強しないとな。。
貴重な時間、ありがとうございました!
また参考に平日トレーニングしていこう。
明日も頑張ってこ!