全日 2日目
vs日知屋アルフレンテ
WIN
vsアリーバ
2-0
WIN
解散でボスも言ってたが、負けるならここだったかもしれない
てくらいに、噛み合わなかったな。
今年度1と言っていいほど、噛み合わなかったのかもしれない。笑笑
でもそうなるのが、公式戦の独特の雰囲気なんだろう。
でも1点目得点は相手がリトリートした展開からカズキのミドルと
2点目はコウがボールサイドに関わりに来て数的優位を作りにきてからの反転シュート
取らないといけない試合で、取らないといけない選手が取れて
守り切らないといけない場面で守れて、結果としては0に抑えれたのは今年度の成長の一つだと思った!
得点も子どもたちが相手の狙いを感じてこちらのコーチングを聞いて行動に移せた
ていうのもあるから、サッカーの頭の部分での成長も感じれたのかな。
噛み合わせは今年度1悪かったかもだが。。笑
冷静になって振り返ると、まだまだジュニア年代だしそんなもんだよなぁ、と思う。
いつものように思うようにいかない、いかせてくれないのが公式戦で、サッカーのおもしろいところ。
思うようにいかないからこちらも冷静になって試合を観ないといけないし、戦術を考えて伝えて、コーチングしていかないといけない。
からもサッカー・指導者のおもしろいところだと思う。
来週はいよいよ準々決勝と勝てば準決
どちらも優勝する前に自分たちの積み上げてきたもの、そして成長を証明していくためには持ってこいの相手が揃ってる!
映像振り返ってもう一度頭をリセットしてまた1週間、良い準備をしていきたいと思う。
本日も寒い中、6年生の保護者のみに関わらず、たくさんの学年の子たち・そして保護者の方々に応援していただきました!
ありがとうございます!
また来週もソレッソ宮崎らしく!
良い試合ができるように準備していきます!
たくさんの応援、ありがとうございました!



