JA杯2日目
vsフォレスト
10-0
vs妻南
10-0
両試合とも立ち上がりに先制と追加点をゲットし、そのままの勢いで得点を重ねることに成功した!
妻南戦は相手もちゃんとやろうとしてくるチームで、少し手こずるかなと思ったけど、
子どもたちも成長いていて、1本目・2本目をきっちり沈めることが出来てた。
昨年度の新人戦はこの1本目がなかなか入らず、立ち上がりに成功することは無かったんじゃないかな?
シャイニングでもそうだった。
でも昨日と今日は集中力も立ち上がりから上げてくれてて、ファーストチャンスをきっちり抑えることができた。
ベスト8を決める試合ということもあり硬くなるかなぁとも思ったが、軸の子たちのメンタリティも備わってきた影響もあり、
その周りの子たちもより安心感が増したことで全体がのびのびと最初からプレーできてたように見えた。
やっとここまできた。
ベスト8
簡単な道のりのようで、新人戦から時は止まってて、俺にとってもこの子たちにとってもここまでくるのは長かった。
子どもたちが存分に発揮してくれたことで、やっと辿り着けて少しホッとしている。
昨年度まで突っ走ってきた、前田パイセンのソレッソ宮崎を宮崎で確立させるためにも、
これは個人的にも思うが、宮崎県サッカーを変えると言ったらすーーーーーーごいことになるけど、笑
でも宮崎県サッカーに納得してない人はいる中で、陰でグチグチ言うよりも、何が正しいか分からないけど
でもこのままじゃダメだと思う
ていうのをボスみたいに胸を張って言うためにも結果は必要不可欠。
「ソレッソのサッカー」
を証明するためにも最後まで内容と結果を伴わせながら、来週も子どもたちと一緒に戦っていきたい。
そして力が無いだの、昨年度の6年生の方が強いだの、いろいろと言われてるであろう現6年生(おれの勝手な妄想だけど、笑)
リベンジ出来るチャンスもあれば、現チャンピオンを倒せるチャンスもある。
現6年生の強さ・たくましさを証明してあげる相手にはもってこいの相手が勢揃いだ。
その相手でも圧倒して、そして観てる人もおもしろいと思えるようなサッカーが出来るように、勝てる準備をしていこう。
やらなんですばいーーーーーー!
たくさんの応援とご協力、ありがとうございました。
来週も引き続き、宜しくお願い致します。



