子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

混乱の中で思う事。。。



モヤモヤした気持ちが残ったままの今日。

 

朝から、集合時間ギリギリ。しかも、周りにはせっせと準備してる子達がいるのに、

 

歩いてダラダラ来る子達をつかまえ、

 

「見て何も感じないのか?」

 

と伝えなければいけない現実。

 

VもFも変わらなければいけないきっかけが昨日あったと思うんだが、やっぱり感度は低い。

 

準備を終え、そのままどんな行動をするのかを何も言わずに見ていたが、

 

自分達でアップを開始する。

 

しばらく見ていたが、アップが遊びになったところで、タイムアップ。

 

昨日それぞれどんな事があったのか?

 

そこでどうしないといけないと感じたのか?

 

だったらどんな行動をしないといけないのか?

 

ちょうどその時ロアッソのスタッフと話してたが、

 

「うちは、○○がいるからほっといてもちゃんとやってくれる」

 

って言ってたのを聞くと、

 

別に難しい事でも何でもなく、当然のことなんだなと再確認できる。

 

決して、全員の意識が低いわけじゃない。

 

しっかりやろうとしてる子もいる。

 

でも、集団になった瞬間、それぞれが判断基準を集団に委ねてしまうんで、

 

しっかりやろうという意志もかき消されてしまうんだろう。

 

だったら、細かくグルーピングして、それぞれ違うタスクを与えてやるのが一番いい方法だと思うが、

 

意識が低いグループほど、不満を口にする事は分かりきってるし。。。

 

でも、言って分からないなら、方法を変えるしかなくて、

 

体で覚えさせるキツさか、精神的にくるキツさか、いずれにしても、

 

”キツさ”がないと気付きは生まれないのかな?って結論に困って、頭が混乱してしまう。

 

それか、完全に自主性を奪って、判断する事をなくしてやれば、

 

考える作業がなくなるから、子ども達は一番楽なんだろうが、

 

それに慣れたら、将来は地獄になるし、

 

それだけは絶対にやってはいけないと思う。

 

おそらく、今サッカーがうまくなってるのは、身体の成長の分で、

 

当然、もう成長期を過ぎた子なんていないから、

 

うまくなってる実感もそれぞれが持ってると思う。

 

もっと言うなら、とりあえずサッカーやっとけば身体は成長するからある程度は勝手にうまくなるという事だ。

 

だが、成長してるのはそれだけじゃなくて、

 

”考える力”という見えない力が、必ず成長にプラスされてる。

 

そこに気付かないと、いや、気付かせないと、身体の成長が止まった時に、

 

伸びシロはゼロになってしまう。

 

だから、考えさせる機会を与えないといけないし、考えて行動する事を自身でやり続けないといけない。

 

ロボットやコンピュータみたいに、どんどんアップデートすることができるのなら、ともかくとして、

 

身体の成長は止まるし、年齢を重ねたらむしろ下降していくし、

 

そこを補うのは、”考える力”しかない。

 

”考える力”をどう育てていくのか?

 

ずっと思い続けてる課題だ。

 

目に見えない力だからこそ、目をつぶってる大人も多いと思う。。。

 

全日県大会まで約3週間。

 

大きな課題をこの2日間で与えてもらった。

 

正確に言うと、この2日間でうまく顕在化してくれたって事かな。

 

俺自身もうまくいってたんで、見過ごしてたんだと思う。

 

反省しよう。。。



久々会ったエクセデールの長岡君が激痩せしてた。

 

ヒデ、見習えよ。。。



マキさん。

 

スシザンマイやってる場合じゃないっすよ!!

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事