怒濤の3日間が終了した。
ブログも昨日はサボってしまいバタンキュー。
という事で、残り2日間をさっと振り返ろうと思う。
2日目は、5年生のソレッソカップへ。

ふらっと最後に現れた地下アイドルの韓流スターはさっとスルーして(笑)
全体的には、結果は2チームとも出なかったが、良かったんじゃないかな。
トレーニングで意識してる事をゲームで表現できたと思う。
ただ、Vがやったリベルタはまじで強かった。
老けぐ、いやスポグ、間違えた。まつぐ君は黙って見てたが、
まつぐ君とは同級生とは思えない爽やかな田上君に負けた。
そっこう2月にリベンジマッチお願いできたし、そん時までにはもうちょい闘えるようにやっとこ。
夜は、女将カップの懇親会へ。

左から田中家の長男、次男、三男(笑)
決して団子3兄弟とは言ってない。
平和に楽しんでいたが、その背後では、デビルせいじが覚醒し、とんでもない事が起こってた(笑)
つくづくソレッソのコーチというプラチナチケットを持ってて良かったと思う。
出来杉三角の賢さを真似して、スネ夫ヒデもしれっとしてるし、
こん時ばかりは、せいじさんが神に見える(笑)
そして、昨日は、1・3年生のソレッソカップ。
キッズの試合は、いつ見ても無邪気でかわいい。
「楽しさ」の意味を考えさせてくれる。
この気持ち、高学年になっていく中で見えづらくなってくるけど、
本当は、みんな持ってるはずなんだよな。
そんな事を感じながら試合見たり、運営したりしながら考えてた。
「楽しさ」の意味は?ってね。。。
それは、3日間のまとめとしてこっちに書いたんでぜひ!
https://kotoba-chikara.com/
「楽しさ」の見つけ方~「楽しさ」の意味と指導者の振る舞い~
今日は、寝まくったが、少し疲れが取れず朝寝坊しようかと妥協しそうになった。
寒いし、雨だし、気分が上向かない上に、パソコンからソフトが消えてしまうしなんか嫌な予感。。。
さて、今週もぼちぼち頑張りますかね。
応援してくれる方は、クリックをお願いします!!

にほんブログ村

少年サッカーランキング