子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

色々と



先週末の6年生は分かれた活動になりまして

 

土曜日のTRM



 

 

 

ブレイズとのTRM組は、蓮から聞いたけど

2チームに分けてやった中で、どちらもモチベーション高く、また内容も良かったということで

蓮も褒めてましたね

 

今の時期、メンバーを固定せずに色んなポジションでってやってる中で、不慣れなポジションだと

やりづらそうにしてもいるけど

 

個人戦術というか、相手やスペースが見れて、質と判断にうまさが出れば大した問題ではないかなと

 

日曜日のフリージアとのTRMも見たけど、質の問題はあったにせよ、取り組み方は合格点上げれるほどで

足りない!って言いながらも、取り組む子達のこれからが楽しみだなと

 

更なる成長していこ^ ^

 

 

 

一方、シャイニング組

 

Vは首位決戦の天王山vsサガン鳥栖

 

幸先よく先制してはいたけど、相手も試合巧者でうちの子達が苦戦してたり、何より

ミスが多かった印象

 

結果、1−1でドロー

色々、感じた部分は今後の糧にね

 

それでも、結果的に「前期S1優勝」したことは力の証拠

 

もっともっと圧倒する彼らを楽しみにしておこう

 

 

そして、リーグ戦まだ未勝利のF

学童αのメンバーだけど、1試合目のアラーラ戦

内容も悪くなく、ただゴールを奪うという攻撃の大前提に質と判断の遅さが見えた

シュート打てるとこを、横パスになったり

逆に、仕掛けると詰まっちゃう場面で、相手に突っ込んだりと、、

まあ、こんな展開で痛い目に遭うとしたら、、てのが当たり相手のFKで失点すると、その後崩れて負け

 

 

気を取り直しての鹿児島ユナイテッド戦

 

はい、ここでリーグ全勝の相手(S3もなかなか濃いチームがいるのです、、)

 

力がある相手というのは十分わかった上で、どういう心構えでやるかを確認していざキックオフ

 

果敢に挑めたこと、その中で、粘り強くタフに出来たこと、うまさや特徴が光ったことは収穫

 

結果、4−0の勝利

 

たくさんピンチもあったけど、子ども達自身が手応えになった試合だったと思う

 

まだまだ、昇格も残留も降格も全部ある気の抜けないシャイニング

 

東代宮さんはスルーしといて笑

 

あと2試合、ソレッソらしくやり切るのみです

 

 

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ご案内
プレトレ案内
×