子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

ラウンド8




学童ラウンド8









Vは新人戦と同じこのラウンド8でvsロアッソ













新人戦は5-2で勝利したけど、前半開始に失点したりと、難しい試合だったな









相手チームには知ってる子もいます









αの試合と重なってたりで、前半は見れなかったけど、中々ゴールが割れなかったりと、緊張感もある中で、「公式戦」て感じでしたね









前半に先制し、追加点は奪えずでしたけど1-0で勝利













そしてαの相手は、高田さん&大好きな大塚先生率いる人吉









先月、シャイニングでなんともいえない敗戦を喫した相手でもあります









勝手にリベンジマッチとも位置付けて、送り出しました













前半は、相手の入りも良く、それに対してうちの方が消極的というか、単調というか、、









そういう判断してたら、そりゃそうなるってことが多く





それは心の余裕にも繋がる部分で、やはり相手に合わせたり、準備・質・判断が伴わないとそうなる(良さが消え、結果ピンチが増える)









前半を0-0で折り返しハーフタイム









ネガティブな部分はなにで





良くしていく為には





そして、積み上げてきたことは?









この舞台で、発揮できてこそ「力」だし、そういった取り組む姿を見せようと伝え





いざ、後半





ボールのおさまりどころと、剥がすポイントが増え始めると、前半には見れなかったチャンスも作りだすことができました









そして待望の先制点









人が関わり、うまさと力強さ、そして気持ちが見れた素晴らしいゴールでした









その後の時間がものすごく長く感じたけど笑





そのまま1-0で試合終了





手に汗握る展開で観てる人には伝わる試合だったかと思います









αの子達もだけど、ひとよしの子達の闘う姿勢、諦めない姿勢は、相手チームといえど伝わるものがあり、素晴らしかったです!









最後になりましたけど、絶対に忘れてはいけないのは、やっぱり仲間達、保護者関係者の皆さんの





応援の後押しです













暑すぎる中、1日Vもαも応援してくれて本当に力になりました





5年生、4年生、そしてキッズの子達まで、多くの子ども達が足を運んでくれました









これは当たり前じゃないです









子ども達はこの感謝をどうプレーで見せれるか





学童のベスト4にソレッソが2チーム残るのは初のことかな









新たな歴史を作ってくれた子ども達に感謝









が、しかし、、まだまだ大会は終わってない





一喜一憂することもなく、次に切り替えて





次の準決勝はソレッソV vs ソレッソα





本音を言わせてもらうと、、









(めちゃめちゃいやですよ、、なんでソレッソ同士で、、なんで準決勝で、、誰だくじ引いたの、、うわっ俺だー、、ってこころの声は山ほどありますけど笑)









これも運命ですね













強さ、うまさ、たくましさ、一人一人の色、そして「ソレッソらし」が互いに出る、そんな面白いゲームになれれば









観てる人達に感動が伝わる試合にしよう









大会もいよいよ最終日









6年生、帯同してる5年生達、みんなが笑顔で終われるようにがんばろ^_^










ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ご案内
プレトレ案内
×