子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像




遅くなったけど、ソレッソ宮崎の皆さん、そして佐藤くん





優勝おめでとう!









ヒデパイセンて、、どんないじりや笑









この6年生の学年が4年生の頃は、担当はリョウじゃなかった気がする(間違ってたらごめんちゃい)









ただ、4年最後の九州フェスティバルはリョウが引率していて、そこから去年の5年生としての1年間









そして、持ち上がりで今年の6年生と









リョウ自身もサッカー小僧だし、気づけば試合内容にイライラしてたり笑





ふと、見たらアラーラの渉とウホウホヤケドしそうな熱い試合してたり笑









時には、へこんでたりもしたりと









私もこの学年を4.5年と担当してたので、同会場でのリョウの色んな姿を見てきた









顔は笑ってるけど、あー、めっちゃ悔しそうだなとか









思わず態度にでてんなーって









とにかく、わかりやすい笑









それが若さの特権であり、良い部分





テンション高い時は少しうざいけど笑









鹿児島のシュンスケもそうだし、長崎のケイタロウさんも然り









チャンピオンシップも、関西遠征も、共に切磋琢磨してきた









試合も何度もしたし、その度のリョウも覚えてる









勉強熱心なリョウ









何回したかわかんないくらい、試合終わった後のサッカー談義(時には龍さんの指導実践もあったな笑









なんでこうなるんですか?、どんな練習してるんですか?って









その情熱は子ども達にも伝わるんだろうな









新人戦も優勝してるから、県内でのプレッシャーも感じてたはず









勝つことは本当に簡単なことではないし、難しい









その中で優勝という結果を出した子ども達が素晴らしいし、束ねたリョウも凄い









当然ながらサポートしていたソレッソ宮崎スタッフも素晴らしい









が、三角さんもブログに書いてたことがあるけど









私も同様に









ソレッソ熊本としての誇りもプライドもあるので、負けねーぞ(でも、おめでとう!)って気持ちは常にありながら









そうやってグループが相乗効果で引き上がっていけるのがソレッソの魅力









鹿児島シュンスケは、今週ユナイテッドと対戦かな?





がんばれ!









熊本も学童がいよいよラウンド16









それぞれが良い報告できるようにがんばりましょ^_^






ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ご案内
プレトレ案内
×