激戦の学童2日目の余韻が少し残りながらの日曜
この日は、福岡西、カメリアとTRM
長谷川さん、こうすけ、いつもありがとうございます^_^
福岡西とはシャイニングということもあり、観戦楽しみにしてましたが、、
せいじさんは、ソレッソ宮崎と共に県大会決勝を戦ってくるとのこと
ということで、急遽
ひで、明日俺いないから、福西とのシャイニング、カメリアとのTRMよろしく!
って、、
言葉には表れていないプレッシャーというか
ひで、わかってるよね?内容も結果も、、わかってるよね?
って、笑
しっかり役目を全うしようと

福西戦は、4-1で勝利(とりあえず、ホッ笑)
力みが感じれた前半だったけど、立ち上がりからうまさも強さも諸々だったのでまずまず
後半は相手に押し込まれる時間もあったけど、跳ね除けて、相手を揺さぶった得点もあれば、真ん中崩した場面も
相手のエースくんが怪我で不在だったのが残念だけど、バチバチの試合だったので、次戦楽しみにしとこう
カメリア戦も同様に、内容スコア悪くなく良かった
が、良かっただけで終わっては子ども達の強化にはならない
特に練習や日常を見てるわけではないので、偉そうなことは言えないけど
もうちょっと、こういう意識持ったら良くなるんじゃない?って、もっと存在感だして、、など
感じたことは伝えました
伝わってるから定かではない笑
もっともっと個人が強烈に突き抜けてもらいたいな^_^

αは、ふわっとした試合の入りは頂けなかったけど、熱量、質が伴い始めると、良いゲームができてたかな
始めからせんかい笑
一喜一憂することなく、目の前の試合に挑めるようになってもらいたい
FGは新たなスタートとして、メンバー組み合わせも色々やりながら、ポジションも固定せず色々と
不慣れなこともあっだろうけど、モチベーション高くやってましたね
新たな発見があったりと、色々観れたのも良かった
また日常から、こだわって、熱く楽しんで、すくすく成長していくのを楽しみにしとこう^_^
ダブルピースで最後はパシャリと

なぜ、これだけピースしてる中、なぜか仁王立ちしてる子が1人。笑
なぜだ笑