子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

歴史




今日は朝から学童の開会式で運動公園へ









会場設営、会場主任会議もスムーズに済ませるのもいつも通り。笑













みんなで、歴代の優勝チームを眺める





俺の代は、、と探すフナモト氏。笑













ちなみに、私の学年の優勝チームは当時めちゃくちゃ強かったYMCA









そして、当時の全日決勝は三角さんの母校でもある腹赤小学校vs高平台小学校









それぞれのエースやキャプテンとは、その後の大津で共に夢を追いかけた同級生となりました









懐かしい笑









そのYMCAを当時率いてたのが、シャルムの山川さん









ちなみに、山川さんは開会式時によくわけのわからんタイミングで写真を撮っておられました笑









はい、ゆうた(アンツ)ふざけすぎ笑









たくさんの諸先輩方が、四種(キッズ小学校年代)を支え築き上げてこられたんだなと、感慨深くなりました









これまでも、そしてこれからも





脈々と受け継がれていく大会にしていかねばですね









ソレッソも過去に何度か優勝をしているこの学童









三角さんもブログに書いてたけど、全日やフジパン選手権と比べると、優勝とは縁が少ない大会









理由はあるかもしれないけど、偶然の負けはないはず









出るからには「優勝」はどの大会も同じ









せいじさんも言ってたけど、躍動感ある試合をすることが大事であり、それがソレッソらしさというもの









公式戦は成長を見せる場であり、感謝を表現する場





勝利を目指すなかで、何に目を向けれるか









まずは、自分に負けないように









良い準備して大会にのぞもう^_^










ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ご案内
プレトレ案内
×