昨日より参加のアビスパカップ
自分が引率することになり、仕事との兼ね合いでスケジュールの調整はしていたが
詳細を把握しておらず、1週間前くらいに組み合わせを見た時に
『え?なにこれ?超厳しいグループじゃん』
って思ったが、
別グループを見渡しても、どこも超厳しいグループでありまして
そういうレベルの大会なんだなって理解ができました
久しぶりの福岡までの運転は“楽しみ“の方が勝ち、特に眠くなることもなくノンストップで到着
グローバルアリーナは初めて来たような?
フットサルの現役時代に福岡に行った時、そんな名前の体育館で試合したような?
そんな感じ。
試合は3試合とも同じことが言えるんだが、当たり前に相手は強く、走るし、戦うし。
うちが全てにおいて負けているというわけではないんだけど
1試合目の後半からはまぁ走る量がガクンと落ち
なんとかかんとか逃げ切った初戦
もうポキっと折れてしまった2試合目
気合い入れ直すも、流れに乗り切らず最後に持ってかれた3試合目
ということで、1勝2敗のグループ最下位となりました
少なからず自信を持って大会にやってきた子どもたちですが、見事に打ちのめされた形になりましたが
この経験をできるのはデカい。
いつもなら個人だけで切り裂ける場面で体を張って止められる
いつもなら、これくらいのミスは大丈夫。って場面がちゃんと失点する
上には上がいるってのを肌で感じてもらえればいいのかなって思います
ただね。
それは昨日で味わったわけで、
気持ちを切り替えてやるしかねー!
ただやられまくって帰るのは面白くないからね。鼻息フンフンで頑張らねば!
持ってる力は低くない学年だと思うので、ソレッソの標準装備である部分はもっと磨かないといけないなって感じです。
『え?なんかおとなしくない?こんなもん?もっとできると思ってたんだけど?』
って兄への絡みと同じようにすると、超絶嫌そうな顔をし、
「写真はやめてください。絶対ブログにつかうでしょ」
とすんごい表情で写ってくれる彼。

今日は暴れてもらわないとな。
今日は15時からフロンターレと!
楽しみすぎる!
それまでにできるだけ仕事捌かないとね。