今日は朝から嬉しいニュースが

ベガルタ仙台ユースがU18クラブユース選手権で決勝進出
6月に交流してから勝手に親近感
決勝はアントラーズと
頑張ってほしい
ベガルタもアントラーズもどっちもそうだが
良いストライカーがいると勝てる
シュート練習、ゴール前の練習
たくさんしないとな!
さらに、今日は朝からスマホの津波注意報が鳴りびっくり
何も被害がでないことを祈るばかり
その影響で予定されていたリーグ戦が再延期に
勝って良い流れを作りたかったけど
今日の相手は中体連のチーム
全部活動が活動停止になったそうなので仕方ない
ということで午後は通常通り
河川敷の練習では昨日キッズ合宿を終えたばかりだったけど

みんな休まず元気に参加
通常よりも開始時間を遅らせているので
うだるような暑さはなく、トレーニングに集中できる
幼稚園生のカイトやコウショウは今までよりも積極的にボールを追いかけるようになり
上級生にも果敢にアタックするようになった
合宿の成果かな
合宿の成果といえば・・・
ゴールを決めた後に「よっしゃー」って喜ぶ習慣がついたこと 笑
鹿児島のしゅんすけコーチの体を張った指導のおかげで
子どもたちの身体に染み付いている 笑
感情を爆発できるのは良いことだ
その後は中学生の練習へ
いろんなことを求めたが
もっと質を高めたい
夏休みはトレーニングできる回数が少ない
毎回の練習が良いものになるように高い意識で臨んでほしい
さらにピッチ内だけでなく
ピッチ外でも意識を高く!
たくさん食べて、たくさん寝て
身体を大きくする努力をしてほしい
インターハイ、U18クラブユースに出ているチームは身体が大きい選手が多い
1年後、2年後あの舞台に立つって考えると
コツコツ取り組んでいかないとな