子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

3歩進んで



キッズ合宿最終日

 

 

今日はTRM

 

 

好プレーがたくさん見られたし

 

 

みんな楽しそうにサッカーしていて良かった

 

 

雨が降ったり、暑くなったりで大変な3日間だったが

 

 

最後まで体調不良もなく無事に終えることができて何より

 

 

 

 

3日間、基本的にこの部屋の面倒をみていた



 

今日の朝はさすがに疲れがみえて起きるまでに時間かかった子も・・・

 

 

 

前日は「あかあさんに会いたい・・・」って泣いてた

 

 

1年生のあきとが一番乗りでお布団の片付けと着替えを完了

 

 

その次にマイペースでしっかり者の3年生のそうやあおいが完了

 

 

3人は他の子達のもお手伝いしてくれて朝の準備がスムーズに

 

 

 

 

この部屋はとにかく元気で終始うるさかった 笑

 

 

班長のまるはすぐ怒って喧嘩もするけど 笑

 

 

次のこと次のことを先回りして考えて動き、班の子を導いてくれた

 

 

れんとは後輩達によく慕われ、常にれんとの周りには後輩がいてよく面倒を見てくれた

 

 

ゆうせいは終始うるさかったけど 笑

 

 

よくご飯を食べるし、積極的に行動するし、行動は早く、いつもテキパキ動くことができる

 

 

つばさはマイペースで謎の行動が多いが 笑

 

 

自分のことは自分でちゃんとできるし

 

 

役割として与えた消灯係を、毎回部屋を出るたびに忘れず遂行してくれた

 

 

1年生のあつと、かいとは

 

 

他の2、3年生が「こーちー、○○してー」ってタメ口聞いてくるのに

 

 

2人はずっと敬語で丁寧に喋ってくれた 笑

 

 

1日目はどうなることかと思っていたけど、少しずつ自分のことを自分でできるようになった

 

 

かなとは甘えん坊の印象があったが

 

 

ご飯もよく食べるし、着替え、準備、整理整頓・・・意外と自分のことはちゃんと自分でできて 笑

 

 

手がかからなかった

 

 

よしのりもマイペースで最初はどうなることかと思っていたが 笑

 

 

徐々に周りの様子を見て、自ら行動できるようになった

 

 

やまとは終始自分に怒られて手がかかったが

 

 

それでもずっと絡んできてかわいい 笑

 

 

 

 

(他の部屋の様子は見られていないが・・・)この3日間は

 

 

普段、グラウンドで接しているだけではわからない

 

 

こども達の良い面が見られた

 

 

普段接している中学生がめちゃくちゃお利口に思えるくらい

 

 

めちゃくちゃ手がかかり、疲れたが・・・

 

 

行って良かったと思った

 

 

 

 

まだまだ子どもな部分と、子どもだからといって侮ってはいけない部分

 

 

信じて任せるのも大事だし

 

 

教えて、導いて手をかけてあげるのも大事

 

 

放任でも過干渉でもダメ

 

 

子どもが成長するには大人の関わり方やその塩梅が

 

 

とーーーーっても大事だなって身を持って感じることができた

 

 

かわいい子には旅をさせよ

 

 

とか

 

 

いとしき子には杖で教えよ

 

 

って言うけど

 

 

それはきっと「真」である

 

 

失敗や苦労、苦い経験を通して

 

 

できないことができた、認められた、褒められた・・・

 

 

そんな経験を通して子どもは成長するんだなって

 

 

自分も良い経験になった

 

 

 

 

「まだ帰りたくない」って子もいて

 

 

みんな充実した表情で親の元へ帰っていった

 

 

ちょっと背中が大きくなったような・・・ 笑

 

 

日常に戻るときっとまた元に戻るんだろうが

 

 

こんな経験が根底にあると、成長スピードは変わってくるんだろうと思う



 

 

3歩進んで2歩下がる

 

 

そうやって中学生もここまできたんだろう

 

 

関わってきてくれた大人に感謝だな

 

 

明日はまたリーグ戦

 

 

支えてくれる人のためにも結果にこだわらないとな

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ご案内
プレトレ案内
×