昨日はシャイニングの相棒にケイタが来てくれて助かった
おかけで5年生の試合も1本多くできたしね。
んで、やはりシャイニングの本部はいろんな話が聞けて面白いんですよ。
試合の前も広川さんから対戦相手についての情報はもらえたし
ここが今年の九州のトップトップだって選手のことも聞ける
そのマッチアップを少しの時間だけ見れたけど、6年生だけど、普通にうちのジュニアユースのスタメンでいけるんじゃね?って規格です。
あの能力を持ってる選手が
体を張って、チームのために必死こいて汗をかく姿を見て
彼らのユニフォームから汗を搾りとって、テレッとしてるうちの選手たちの味噌汁に入れたいぜと思うのでありました。
あと本部での昨日のハイライトは
シャイニングリーグをもっと盛り上げたいって思う六反さんと運営を統括してる広川さんの打ち合わせ。
そこにたまたま居合わせることができて話を聞けたんだけど
いろんな案に対する広川さんの返答は
「それいけそうですねってことはやってみよう」と「それは難しいかも」の線引きの速さが尋常じゃないくらい速い。
一級建築士が図面引くより速いっすよマジで(笑)
台本ありましたよね?ってくらい話がトントン片付いていって
そりゃ熊本の役員会議の時間が短いのも納得であります。
そんなやってみようの中で始まったその試合のMOMの選定。
勝ったチームの監督さんがその試合のパフォーマンスから1名選ぶんですが
昨日の試合はこいつだ!!

と草刈MOMでふざけようと思ったけど、これはダメなやつと瞬時に判断し(怒られそうなことに対してはセトグチも線引きは速い笑)
しっかりと選び、今回はハルクくん。

前半はずっとお昼寝してたので、
「え?こんなもんじゃないよね?もうちょっと目立っていいですよ。」
っていうと
わかったよ。うるせーなーみたいな顔をして後半は得点に絡む活躍をしたのでね。
別にクーラーボックスにボールを入れて遊んでいた時の3ポイントシュートの成功率が高かったからというわけではありません。
その成功率ではなく、3ポイントのシュート数はシュンスケコーチに報告しようと思います(笑)
イタズラマークの外し方はワールドクラスですね。
都城へ行ってるキッズ合宿もとりあえず1日目は問題なく過ごし、2日目の朝を迎えたようです。
お母様方は心配で寂しくて大変かと思いますが
可愛い子には旅をさせよ。であります。
シュンスケコーチは10泊くらいまではいけるんじゃないかな(笑)ぜひ交渉を(笑)
キッズたちの大冒険。
帰ってきた後に話を聞くのが楽しみですねー(笑)